札幌で出会えるマッチングアプリ10選!年代別におすすめアプリを紹介
  • 2024年6月25日
  • 2024年6月26日
この記事は広告を含んでおります

札幌で出会えるマッチングアプリ10選!年代別におすすめアプリを紹介

札幌で出会いたいと思っても、どのマッチングアプリを使うべきか迷ってしまいますよね。

地方や田舎住まいでも出会えるマッチングアプリは色々ありますが、札幌の特性を考えて自分に最適なマッチングアプリを選ぶことが重要です。

そこで今回は、札幌で出会えるマッチングアプリやおすすめスポットなどを詳しく解説します。

札幌で出会うためのポイント
  • 年齢層や利用目的に応じて最適なマッチングアプリを利用する
  • 会員数が多いマッチングアプリは札幌でも利用者が多い
  • すすきのや札幌駅周辺などはマッチングしやすい

※本記事の価格は全て税込みです。

1

札幌のマッチングアプリ事情を調査!

スマホを操作する若い男女

まずは、札幌のマッチングアプリ事情を調査しました。

それぞれの項目について、詳しく解説します。

札幌のマッチングアプリ利用者数は?

札幌のマッチングアプリの利用者数を以下にまとめました。

マッチングアプリ累計会員数札幌の利用者数
Pairs2,000万人9,999人以上
タップル1,700万人不明
with1,000万人3万人以上
Omiai
900万人不明
マリッシュ100万人不明

札幌は北海道の中心都市であり、多くの若者や社会人が集まります。

これに伴いマッチングアプリの利用者数も多く、主な利用者は20~30代です。

アイコン
多くの異性と出会いたいなら、累計会員数が多いアプリを選びましょう

この数字は北海道全体の利用者の中でも突出しており、札幌が出会いの場として活発であることを示しています。

札幌で利用者数が多い地域は?

マッチングアプリのは人口が多い地域ほど、利用者数が多い傾向にあります。

札幌市内で利用者が多いエリアとされているのは、以下の通りです。

  • 札幌駅周辺
  • 大通公園
  • すすきの

これらの地域は観光スポットや飲食店が多く、出会いの場として人気があります。

さらに、南区や東区など住宅地が多い地域でも利用者がいるとされています。

アイコン
札幌駅やすすきのがある中央区は人口が多く、マッチングしやすいですね。

札幌で出会える人の特徴は?

札幌で出会える人の特徴として、フレンドリーで社交的な性格が挙げられます。

また、札幌は学生が多い街でもあるため、若くて活発な利用者が多いのも特徴です。

アイコン
北海道特有のアウトドア好きや地元の食文化を楽しむ人が多いことも魅力です。

札幌はグルメの街としても知られていて、美味しい食べ物がたくさんあります。ラーメンや海鮮、ジンギスカンなど、地元の料理に詳しい人が多いのが特徴です。

主なマッチングアプリの年齢層や利用目的は、以下の通りです。

マッチングアプリ年齢層利用目的
Pairs20代〜30代恋活や婚活まで目的はさまざま
タップル20代前半がメイン気軽な恋活
with20代〜30代真剣な恋活目的
Omiai20代〜40代恋愛結婚を見通しての出会い
マリッシュ30代〜40代婚活
アイコン
年齢層や利用目的で自分に合ったアプリを選びましょう。

札幌でおすすめのマッチングアプリ3選

スマホを操作する女性

札幌で出会いを求めるなら、どのマッチングアプリを選ぶべきか悩むところです。

ここでは、札幌で特に人気が高く出会いのチャンスが豊富なマッチングアプリを3つご紹介します。

 札幌でおすすめのマッチングアプリ

おすすめ①:with

withのイメージ

with
年齢層
利用目的
会員数800万人以上
真剣度
評価App Store 4.1点
Google Play 3.6点
料金女性無料
男性3,600円〜
運営会社株式会社with
公式サイトwith公式サイト
ruri-icon
都内アラサーOL/ruri
女性20代

5.0
実際に彼氏ができました!

女性は基本的に無料で利用でき、いつの間にかポイントも貯まっているので、課金したことはありません。
年齢層は20代後半?30代の方がメインで、いい意味で普通の方と出会えます。
営業マンが多い印象でしたが、医療系の方や土木系の方など、幅広く出会えます。
心理テストの結果でおすすめの相手を紹介してくれる機能があり、意外なお相手が見つかるので面白かったです。
実際に数人とデートをして、アプリで出会った方とお付き合いに至りました。
アプリだとどうしても少し怖い印象があったのですが、友達や家族にも紹介できるような、普通の方と出会えるので、おすすめです。

しおのアイコン
食品メーカー人事部/しおお
男性20代

5.0
価値観の合う方が見つかります。

私はwithを通じて現在お付き合いさせて頂いてる方と出会うことができました。
withの他のアプリと違う良いポイントとして、まず自分の好きなアーティストや好きな食べ物はもちろん、体型や性格、顔の特徴や価値観など、カテゴリーが細分化されている点です。
もしまだ無いカテゴリーがある場合は自分で新たに作成し、他のユーザーに共有することで、より自分を表現するカテゴリーの幅が広がっていくため、自分の表現はもちろん、相手のこともれんらくをとる前からある程度細かく知ることができます。

hiroki-icon
家電量販店勤務/ヒロキ
男性30代

5.0
真剣な出会いが見つかる

仕事が忙しくなかなか出会いがないことに悩んでおり、友人にwithを勧められ、登録してみることにしました。
withは性格診断やコミュニケーションのアドバイスなど、マッチングを助ける機能が充実していると感じました。
withを利用して3ヶ月ほどで、真剣交際できる女性に出会うことができました。今では将来を見据えた良い関係を築けています。
withは、真剣な出会いを求める人におすすめのマッチングアプリだと思います。

kotoのアイコン
暇人フリーランス/koto
男性20代

5.0
若い年齢層にオススメ

withは年齢層が若めの人が多い印象です。
「まずは友達から」のノリで初めて見たい方にオススメかもしれません。
withに登録されている女性は清楚系な方が多いイメージで、民度も比較的良かったです。
その分、本気で婚活を考えている30代以上の方には多少不向きな点もあると思います。
値段も3600円程度で他社のマッチングアプリと差ほど変わらない料金設定ですし、女の子も比較的ノリがいい子が多いのでマッチングアプリ初心者の方は特にオススメできるかと思います。
私は2ヶ月ほど利用して3人の女性とお会いすることが出来ました。

eriのアイコン
大学生/eri
女性20代

5.0
価値観が合う人を見つけたい人におすすめ!

 まず他のマッチングアプリと異なる、with特有のポイントとして価値観の合う人と出会いやすいという点があります。
withは自分の好みや趣味を示す「好みカード」を選択してプロフィールに置くことが出来、また多数の心理テストに答えることができ、その結果もプロフィールに表示されるため、自身と好みが近く、性格も合う人と出会いやすくなっています。そのため、しばらくチャットでの会話を続けた人も、そこまで話していてストレスになるという人はおらず、楽しくやり取りをすることができました。

withは性格診断や相性診断を基にしたマッチングアプリです。

札幌でも人気が高く、特に20~30代の若者に支持されています。

性格診断の結果を元に相性の良い相手とマッチングできるため、共通の話題が多く、会話が弾みやすい相手を見つけられます。

withの特徴

また、自分のプロフィールでは興味のあることや趣味を「カード」として表現できるため、一目で相手に理解してもらえます。

アイコン
withは自分と相性の良い相手を見つけられるのが一番の魅力です。

おすすめ②:Pairs

ペアーズのイメージ

Pairs
年齢層
利用目的
会員数累計2,000万人以上
真剣度
評価App Store 4.2点
Google Play 4.1点
料金女性無料
男性3,700円〜
運営会社株式会社エウレカ
公式サイトParis公式サイト
タカシのアイコン
自営業/タカシ
男性30代

5.0
新しい出会いに期待しています

自営業を始めて忙しい日々を送っていましたが、ペアーズを使い始めてから生活に彩りが加わりました。
マッチングした女性とは、お互いの仕事の話で盛り上がったり、休日に一緒に出かけたりと、充実した時間を過ごせています。
料金は少し高めですが、その分真剣に交際相手を探している人が多いので、効率的に出会えるのがいいです。
30代の同年代が多いですが、20代後半の方もいらっしゃいます。プロフィールをしっかり書いている人が多いので、相手の人となりが伝わってきます。
またペアーズで出会った女性は、明るくて前向きな方が多い印象です。

みいのアイコン
飲食スタッフ/みい
女性30代

5.0
出会いのきっかけにはなる!

これまでに5人の男性とマッチングして1人とデートしました。
マッチングした男性は真面目そうな人が多かったですが、メッセージのやりとりがなかなか続きませんでした。だんだん頻度が減ってくる印象です。
デートした人はお店選びなどもやってくれて好印象でしたが、最終的にメッセージにあまり返信が来なくなりました。多分、他の子とも同時進行してたんだろうなと少しがっかりしました。
ただペアーズに登録してる男性は真剣に恋人を探してる人が多い印象もあり、マッチングアプリ初心者の私にはちょうどいい感じです。

たくむのアイコン
運動好き男子/たくむ
男性40代

4.0
地方でも出会いの幅が広がる!

地方であってもとにかく会員数が多かったので、登録をして直ぐから沢山のいいねを貰えて出会いの幅は非常に広がりましたし、アクティブな方が多かったので、恋活や婚活はもちろん趣味友達を探すにも大変使い勝手が良かったです。
ただ、マッチングをしてやり取りしていても急に退会されたり返信が届かなくなる事が頻繁にあったので、会員数が多い分真剣度はそれぞれでかなり差があるようには感じました。
しかし、それでも半年くらいの利用で8人の女性と実際にお会いする事が出来ましたし、出会えた方は医療関係や介護の仕事をされていて、自立されている女性が多かったです。

Eriのアイコン
都内アラサー女子/Eri
女性30代

4.0
出会いのツールとして信頼できます

登録者数が多く、その多くが真剣な出会いを求めて真面目に利用していると感じました。
登録の際に厳しいチェックなどをしっかり通過してきているし、優良ユーザーとしての利用をしている人が多く、「そこまで変な悪質なユーザーはいないかな」と感じました。
操作もしやすく条件も絞りやすいのでタイプの人を最短で探していくことも可能だと思いました。
年齢層も幅広く、出会いの目的も人によってさまざまではありましたが、話し相手、友達、恋人など目的に会った出会いを見つけやすいプラットフォームだな、と実際に利用してみて感じました。

みめにめみにのアイコン
ゆる保育士/みめみめみに
女性20代

3.0
忙しい先生にもおすすめ!

大体のアプリと同じように女性は基本的に無料です。
自分と同年代の方と出会うことはそんなに難しくないように感じました。
ただ、使用している男性のボリュームゾーンは20代前半の男性や学生さんのような気がしているため、アラサーに差し掛かってきた自分はぎりぎり出会えていたのかな?とも思います。
やはりマッチングアプリなので婚活よりも恋活向けです。
実際に出会った男性も「恋愛」という側面においては真剣な方は少なくなかったですが、「結婚」をイメージしている男性はほとんど居なかったように思います。
ただ、すっきりした印象の男性に出会えたため、私は満足でした!

Pairsの口コミをもっと見る(80)

Pairsは国内最大級の利用者数を誇る安心のマッチングアプリです。

札幌でも多くの人が利用していて、30~40代の真剣交際を求める人に人気です。

ペアーズ のコミュニティ

共通の趣味や興味を持つ相手を見つけやすく、特に「札幌グルメ」や「北海道の自然を楽しむ」など地域に特化したマイタグ(旧コミュニティ)が人気です。

アイコン
会員数が多いと札幌の利用者も多い傾向になるので、出会いのチャンスが豊富にあります。

おすすめ③:タップル

タップルのイメージ

tapple
年齢層
利用目的
会員数累計1,700万人
真剣度
評価App Store 4.1点
Google Play 3.4点
料金女性無料
男性3,700円〜
運営会社株式会社タップル
公式サイトタップル公式サイト
ねめれおのアイコン
営業マン/ねめれお
男性30代

5.0
本当にオススメ!!

仕事が忙しい中、時間を節約しながら新しい人とつながることができました。アプリの利便性が高いためプロフィールも作成しやすく、興味を持った相手と簡単にコミュニケーションを取ることができました。
ただし真剣な関係を求めている人とカジュアルな関係を求めている人が混在しているので、最初のコミュニケーションでお互いの目的を明確にすることが重要だと感じました。
また時々不適切なメッセージが来ることもありますが、ブロック機能を使用すれば簡単に対処できます。
総じて、新しい人と楽しく効率的に出会う手段としておすすめできるアプリです。

みけのアイコン
節約系女子/みけ
女性20代

5.0
たくさんの出会いを探している若者向け

女性は基本的には無料で利用することができます。有料のプランも用意されており、このプランを選ぶと利用できる機能が増えますが、わたしは無料プランのままで十分だと感じました。
登録している人は20代が大半だと思います。若い人が多いので、全体的な雰囲気として婚活をしたい人が集まっているというより、恋人探しを目的とした人が多いと思います。
社会人もいますが学生の人も多く、学生同士の出会いの場になっていそうです。私は複数のマッチングアプリを利用したことがありますが、タップルは活発にマッチしていくイメージです。

umiのアイコン
サウナ好きOL/umi
女性30代

4.0
恋活したい女子におすすめ

若い人がとても多い印象です。フットワークの軽い方が多く、すぐに出会えるような感じのアプリだと思いました。
友達感覚でメッセージのやりとりができたりフランクに話せるのもマッチングアプリのハードルが低く感じて使いやすいなと思いました。
真剣に婚活をしたいという人よりかは出会いを増やしたい人にオススメかもしれません。
女性が使える年代は20代から30代前半までって感じがしました。
女性は無料でほとんどの機能が使えますし、退会も簡単なので試しに使ってみるのも良いと思います!
楽しく気軽に使えるアプリだと思います。

ともぞーのアイコン
爽やか営業マン/ともぞー
男性30代

4.0
出会いにおすすめツールです

直感的に使っていける操作性がとても印象よかったです。
それもあってか条件の検索もしやすく、タイプの人を選定しやすかったです。
気になる人がいれば気軽にアプローチもしていけたし、その後の進展に向けても前向きに操作していけました。
ただ、プロフィールの書き方など含め、実際に会うまでの段取りや熱量に関しては自分で相当工夫しなければならないし、簡単にブロックされてしまうところに難しさと面白さも感じました。誠実な目的で利用していれば運営に目をつけられることもないし、金額もそれなりに良心的なものなので、出会いのツールとして積極的に使っていけると思いました。

りんのアイコン
外資系企業OL/りん
女性30代

3.0
男女問わず初めてのマチアプにおすすめ◎

所謂『ヤリモク』のようなアプリに比べると真剣な出会いを求めている方が多い印象でした。
私自身、3人と実際にお会いしてみましたが悪い印象はとくにありません。
たまたまかもしれませんが、自衛隊所属の方と連続でマッチングしました(笑)
会うまでに時間をかけたくない派なのでマッチング後のメッセージのやり取りもスムーズに出来、利便性は高いなと感じました。
ただ、やはり婚活というよりは恋活、軽い気持ちでまずは誰かと会ってみたい!という方向けの印象です。

タップルの口コミをもっと見る(75)

タップルは趣味を通じて出会える若者向けのマッチングアプリです。

札幌でも20代を中心に人気があり、趣味タグを通じて共通の趣味を持つ相手と簡単に出会うことができます。

tapple登録者年齢分布

アイコン
タップルの魅力は、趣味でつながることができる点です。

「カフェ巡り」「スノーボード」など自分の趣味に合わせて相手を探せるので、共通の話題が見つかりやすく、初対面でも自然に会話が弾むでしょう。

【年代別】札幌でおすすめのマッチングアプリ

笑顔でスマートフォンを見る女性

年代によって、マッチングアプリに求める機能や出会いのスタイルは異なります。

ここでは、各年代に最適な札幌でおすすめのマッチングアプリを紹介します。

【年代別】札幌でおすすめのマッチングアプリ

20代におすすめのマッチングアプリ:Ravit

Ravitのイメージ

Ravit
年齢層
利用目的
会員数非公開
真剣度
料金女性無料
男性男性3,700円~
評価App Store 4.0点
Google Play 3.9点
運営会社CANVAS Inc.
公式サイトRavit公式サイト

20代の若者には、日本最大級のAIエージェント型マッチングアプリのRavitがおすすめです。

Ravitのおすすめポイントは、AIエージェントがあなたと相性の良い相手を紹介してくれる点です。

アイコン
AIエージェントが出会いを手厚くサポートしてくれます。

また、会話の話題提供プロフィールのアドバイスなど、マッチング後のサポートも充実しています。

Ravitはマッチングアプリ初心者の方におすすめです。

30代におすすめのマッチングアプリ:ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びのイメージ

ゼクシィ縁結び
年齢層
利用目的
会員数累計210万人
真剣度
評価App Store 3.3点
Google Play 2.7点
料金女性4,378円~
男性
運営会社株式会社リクルート
公式サイトゼクシィ縁結び公式サイト
アイコン
食品メーカー総務部/しおお
男性20代

5.0
サクラに怯える必要無しの安心アプリ

私はゼクシィ縁結びを1年間使用して、20名以上の方と連絡先を交換し、8名の方と実際に会い、かつてお付き合いしていた方と出会うことができました。
ゼクシィ縁結びの最も優れているポイントとして、明らかなサクラと思しきアカウントが著しく少ない点です。他のマッチングアプリを利用していると、誰が見ても明らかな業者のアカウントからいいねがくることは日常茶飯事なのですが、このアプリにはそれがほぼありません。
利用者の方も良識のある方が多く、実際にお会いしても非常に落ち着いた雰囲気の方が多く、大人らしい関係を築きやすいと思います。基本的に1年間で契約する方がほとんどだと思いますので、じっくりお相手を吟味したい方におすすめです。

アイコン
製造業管理職/たま
女性20代

5.0
安心できるアプリです。

安全性が高いサービスです。自分が希望する相手が見つかるように条件を絞って検索が出来て、相手のプロフィールが偽りがないように本人確認までも二段階認証にするなど悪徳業者が入らない取り組みをしているので助かります。
出会いがない方に向けて安心してサービスを提供しているのでかなり好感が持てます。料金も相場より1000円近く安めに設定されているのでコストを抑えたい方に最適です。
相手が大手製造企業で勤務されている方で、仕事の話でもかなり合う方なので安心して一緒に行動出来る方で良かったです。このアプリは安心出来るものです。

アイコン
都内サラリーマン/おりもん
男性40代

5.0
男性も女性も有料なので結婚に対して真剣

料金はやや高めではありますが、長期プランに加入することで1ヵ月あたりの料金を割安にできるので1ヵ月プランよりも12ヵ月プランを選びました。
また有料プランは男性だけでなく女性側も有料になるので、それだけ結婚に対して真剣なユーザーが多かったです。女性側が無料だとユーザーの中にサクラや業者がいることもありますが、ゼクシィ縁結びに関してはそういったユーザーに遭遇することがないため安心して利用することができました。
それとここで良かったのが「価値感診断」です。18問の問いを受けるだけで自分との価値感にマッチした異性のユーザーを紹介してくれます。しかも毎日4人も紹介してくれるので、これは嬉しいサービスです。

アイコン
会社員/yvn
女性20代

4.0
恋活より本気、結婚相談所の前段階

ネットでの婚活サイトは女性無料がほとんどですが、ゼクシィ縁結びは女性も有料です。私は1ヶ月プランで始めさせて頂いておりました。その分、男女ともに婚活であることは前提でプロフィールを書かれている方が多い印象でした。皆様基本仕事をされており、やりとりを繰り返して気が合えば話を進めていく形でした。
ゼクシィ縁結びでは質問に答えて性格を診断する価値観マッチがあり、その診断は全員に見えるようになっていたため相手のプロフィールを見る新しい材料になっていました。
年齢は25歳?徐々に人数が増えていき、私の検索上では30代が1番多い印象がありました。

アイコン
マッチョ介護士/タロウ
男性30代

3.0
サクラや業者がほぼいない

数多くあるマッチングアプリの中では珍しく、このアプリはメッセージのやり取りを続けるためには、男性会員だけでなく女性会員も有料会員にならなければいけません。
有料会員になるためには免許証などでの本人確認が必要となるため、サクラや業者が限りなく少ないように思います。ゼロではないと思いますが…
また、プロフィールに有料会員か無料会員かがわかるように表示されているので、いいねをする際の参考になると思います。
逆にこちら側も無料会員のままだといいねが来ない可能性もあります。
女性の年齢層としては30代が一番多く、次いで20代が多いです。恋活や出会いを求めるというよりは婚活向けのアプリだと思います。

ゼクシィ縁結びの口コミをもっと見る(29)

30代の方にはゼクシィ縁結びが最適です。

ゼクシィ縁結びは真剣な交際を求める利用者が多く、婚活目的のユーザーがメインです。

アイコン
婚活を意識したサービスが充実していて、将来を見据えたパートナー探しに適しています。

また、18個の質問から価値観が合う相手を毎月4人紹介してくれるなどの手厚いサポートがあることも嬉しいですね。

40代におすすめのマッチングアプリ:マリッシュ

marrishのイメージ

マリッシュ
年齢層
利用目的
会員数累計100万人
真剣度
評価App Store 3.7点
Google Play 3.1点
料金女性無料
男性3.400円〜
運営会社株式会社マリッシュ
公式サイトマリッシュ公式サイト

40代の方にはマリッシュがおすすめです。

マリッシュのおすすめポイントは、シンママ・シンパパのサポートが手厚い点です。
マリッシュ優遇制度

プロフィールには再婚者への理解を示すピンクリボンマークを表示できるので、信頼度も高まりマッチング率も上がります。

また、働くシングルマザー向けにキャンペーンを開催することもあるので、女性は気軽に始めやすいです。

50代におすすめのマッチングアプリ:アンジュ

アンジュのイメージ

アンジュ
年齢層

※30代未満は利用不可

利用目的
会員数累計60万人
真剣度
評価App Store 2.8点
Google Play 2.8点
料金女性無料
男性3,800円〜
運営会社株式会社aocca
公式サイトアンジュ公式サイト

50代におすすめのマッチングアプリはアンジュです。

アンジュは30歳以上限定のマッチングアプリで、30歳未満の方は登録できません。

また、アンジュは趣味や理想のデートから繋がれるコミュニティ機能がある点が嬉しいポイントです。

アイコン
30歳以上で、長い関係性を築いていきたい方にはぴったりです。

【目的別】札幌でおすすめのマッチングアプリ

スマートフォンを見る若い女性

目的に応じて、最適なマッチングアプリを選ぶことが重要です。

ここからは、札幌でおすすめのアプリを目的別に紹介します。

【目的別】札幌でおすすめのマッチングアプリ
  • 恋人を作りたい人:with
  • 食事相手を探している人:Dine
  • 友達を探している人:Tinder
  • 無料で出会いたい人:ペアフル

恋人を作りたい人

withのイメージ

with
年齢層
利用目的
会員数800万人以上
真剣度
評価App Store 4.1点
Google Play 3.6点
料金女性無料
男性3,600円〜
運営会社株式会社with
公式サイトwith公式サイト

恋人を作りたい方にはwithがおすすめです。

withは、心理学を用いた独自の心理テスト・性格診断で相性のいい相手を探せます。

また、withの公式な情報によると内面を重視することで、1日あたり10万組がマッチングしているとのことです。

with特徴

アイコン
withは長期的な交際を望んでいる方や、価値観の合う相手と出会いたい方におすすめです。

食事相手を探している人

Dineのイメージ

Dine
年齢層
利用目的
会員数非公開
真剣度
評価App Store 3.9点
Google Play 2.4点
料金女性3,900円(22歳以下)
6,500円(23歳以上)
※男女いずれか
男性
運営会社株式会社Mrk & Co
公式サイトDine公式サイト

食事相手を探している方にはDineがぴったりです。

Dineはマッチング後にすぐ会う日程を決められる点が嬉しいポイントです。

通常のマッチングアプリでは、マッチングしてからメッセージのやり取りでデートの約束を行う必要があります。

アイコン
また、Dineではマッチングするとすぐにデートの日程を自動調節してくれます。

Dineの使い方

さらに、Dineがおすすめのお店を予約してくれるため、自分でお店選びや予約をする必要がありません。

アイコン
Dineはとにかく会って話したい方や、ご飯を食べる人を探したい方におすすめです。

友達を探している人

Tinderのイメージ

Tinder
年齢層
利用目的
会員数約1,070万人(有料会員)
真剣度
評価App Store 3.7点
Google Play 3.4点
料金女性無料
男性
運営会社MG Japan Services
公式サイトTinder公式サイト

友達を探している方にはTinderおすすめです。

Tinderの魅力は、同性のユーザーを検索できることです

ほとんどのマッチングアプリは男女間の出会いが前提なので、異性としか出会えない仕組みになっています。

アイコン
しかし、Tinderは同性の検索からマッチングまでできるので、友達探しにぴったりです。

また、Tinderでは趣味などをプロフィールに追加できるため、気の合う人と出会いやすいことも大きな魅力です。

もちろん、異性の友人がほしい方にもおすすめできます。

無料で出会いたい人

ペアフル

ペアフル
年齢層
利用目的
会員数約20万人
真剣度
評価App Store 3.8点
Google Play 2.6点
料金女性無料
男性
運営会社株式会社サンジュウナナド

無料で出会いたい人には、男女ともに無料で利用できるペアフルがおすすめです。

ペアフルはマッチングからメッセージまで無料で利用できることが、最大の特徴です。
ペアフル使い方

多くのマッチングアプリでは女性が無料ですが、男性は月額料金がかかることがほとんどです。

アイコン
ですが、ペアフルは男女ともに課金は必要ないので、無料で出会いたい人にぴったりです。

本人確認が必須で通報機能があるなど運営のサポートも充実しているので、安心して利用できます。

札幌で出会いたい人におすすめのスポット

繋いだ男女の手

札幌には素敵な出会いが期待できるスポットが数多くあります。

ここでは、出会いに最適な場所を3つご紹介します。

札幌で出会いたい人におすすめのスポット

札幌つなぐ横丁

札幌つなぐ横丁

札幌つなぐ横丁
住所〒060-0803 北海道札幌市北区北6条西6丁目 WEST6 JR札幌駅西口高架下 2F
アクセス札幌駅徒歩4分
電話番号0263-87-1444
営業時間月~金/16:00~24:00
公式サイトhttp://27g.jp/sapporo/

札幌つなぐ横丁は人気の居酒屋スポットで、地元の食文化を楽しむことができます。

札幌つなぐ横丁は地元の人々や観光客にとっても、出会いの場として知られています。

また、つなぐ横丁の店主やスタッフはフレンドリーで親しみやすい人が多く、彼らとの交流を通じて他のお客さんとも自然に仲良くなれることがあるようです。

アイコン
毎週末には出会いを求める独身男女が集まり、自然な形での交流が楽しめるのがポイントです。

SHOT BAR BR

SHOT BAR BR

SHOT BAR BR
住所北海道 札幌市中央区南二条西5 三雄ビル1F
アクセス札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 大通駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄東西線 大通駅 徒歩5分
電話番号011-251-3770
営業時間■月曜〜土曜(祝前日の日曜)
18:00~2:00
■祝日(連休最終日は休業)
18:00~0:00

定休日:日曜日(連休の場合最終日)、年末年始
公式サイトhttps://shot-bar-br.com/about
SHOT BAR BRは日本三大歓楽街の1つとして有名なすすきのにあるスタイリッシュなバーです。

アイコン
このバーの特徴は、豊富な種類のカクテルとウィスキーが楽しめる点です。

一人で来る人同士が自然に会話を始めることが多く、新しい出会いが生まれる機会が多いです。

また、大型モニターが設置されており、スポーツ観戦をしながらお酒を楽しむことができます。

アイコン
初めて訪れる方でも気軽に立ち寄れる場所です。

大通り公園

札幌大通り公園

大通り公園
住所北海道札幌市中央区大通西1〜12丁目
アクセス地下鉄大通駅から約3分
電話番号011-251-0438
営業時間24時間
公式サイトhttps://odori-park.jp/

大通公園は札幌市の中心部に位置する広大な都市公園です。

四季折々の美しい景色が楽しめて、観光客や地元の人々に人気のスポットです。

大通公園は年間を通じて多くのイベントが開催される場所です。

  • 雪まつり
  • オータムフェスト
  • ビアガーデン

特に、ビアーガーデンでは隣の席が近いこともあり、そこから会話が生まれることもあります。

アイコン
夏にはビアガーデンの他、様々なイベントが開催されて年中楽しめる場所です。

大通公園は季節を問わず訪れる価値のある場所で、多くの人々と交流する機会が増えて出会いのきっかけが期待できます。

札幌のマッチングアプリについてよくある質問

よくある質問

札幌のマッチングアプリ利用に関して、よく寄せられる質問をまとめました。

これから利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

マッチングアプリを使い始めて何ヶ月目で出会えますか?

マッチングアプリの利用者の多くは3~6ヶ月ほどで出会っています。

ただ、マッチングアプリの利用者によっては使える時間も違うので、人それぞれの部分が大きいです。

アイコン
出会いまでの期間は各マッチングアプリの公式サイトでも公表されているので、ぜひチェックしてください。

また、長期のプランほど価格が安くなるため「3ヶ月プラン」や「6ヶ月プラン」がおすすめです。

アイコン
購入時に一括払いのケースが多い印象ですが、お財布と相談してプランを選びましょう。

札幌ではどのアプリがマッチングしやすいですか?

札幌では会員数の多いPairsがマッチングしやすい傾向があります。

アイコン
会員数が多いマッチングアプリほど、理想のタイプの異性と出会いやすいでしょう。

その他、withは内面を重視する方におすすめです。真剣に相手を探している方や、長く付き合える異性を求めている方にぴったりです。

マッチングアプリで何通目で誘うべきですか?

デートに誘うタイミングは、メッセージのやり取りをはじめて5通目以降がベストです。

すぐデートに誘うと、警戒されて断られてしまう可能性が高いからです。

アイコン
ある程度やりとりをして、実際に通話などをしてから誘うと成功率が高まります。

女性が有料なマッチングアプリがありますが、なぜですか?

マッチングアプリは基本的に女性は無料ですが、女性が有料のアプリもあります。

その理由としては、恋活や婚活に真剣な女性を集めるためです。

アイコン
実際に女性が有料なマッチングアプリと無料のアプリを使うと、有料のマッチングアプリのほうが女性が真剣だと分かります。

また、男女ともに月額料金を支払っているので、運営のサポートが手厚い点も大きな魅力です。

マッチングアプリを使って札幌で素敵な出会いを見つけよう

会話しながら食事する男女

札幌で出会うためのポイント
  • 年齢層や利用目的に応じて最適なマッチングアプリを利用する
  • 会員数が多いマッチングアプリは札幌でも利用者が多い
  • すすきのや札幌駅周辺などはマッチングしやすい

本記事では、札幌で出会えるマッチングアプリや年代別・目的別のおすすめアプリなどをご紹介しました。

マッチングアプリはそれぞれ機能や特徴、会員の傾向なども異なるので、自分に合ったアプリを選びましょう。

札幌という素晴らしい街で素敵な出会いを見つけるために、今回紹介したアプリをぜひ利用してみてくださいね。