最近では、マッチングアプリを利用して男女が出会う機会が増えています。さまざまなマッチングアプリがありますが、タップル(tapple)も有名なアプリで知られています。
タップルでは利用者のおよそ7割がマッチングから2週間以内に初デートしていて、若い世代を中心に人気があります。
サクッと使えて気軽に出会えるタップルは、恋人や趣味友が欲しい人におすすめのマッチングアプリです。
この記事では、タップルの使い方や評判、料金などについて詳しく紹介しています。
- 会員の50~60%が20代
- 気軽に会えるための機能が満載
- 簡単操作で効率よくマッチングできる
- 行きたい場所や共通の趣味で相手を探せる
※本記事の価格は全て税込みです。
同性だらけの大学と職場で過ごし、異性との出会いが圧倒的に少なかった20代を過ごす。マッチングアプリを使ってみて、恋の進展には工夫が必要であることを痛感。そこから得た様々な失敗と学びを、恋愛したい方々の役に立つように発信中。
タップル(tapple)は気軽に会いたい20代向けアプリ
タップル | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計1,700万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.1点 |
Google Play | 3.4点 | |
料金 | 女性 | 無料 |
男性 | 3,700円〜 | |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは気軽に会いたい人向けのマッチングアプリです。
本気の婚活やガチガチの恋活をしたい人よりも、気軽な恋人探しや友達探しをしたい人に向いています。
利用者の年齢は20~30代で、男女ともに20代が50~60%を占めています。
操作性もバツグンで、趣味や行きたい場所などで出会える機能が豊富にそろっています。
さらに驚くべきことに、利用者の約7割がマッチングから2週間以内に初デートしているとの情報も!
タップルは気軽にデートしたい20~30代向けのアプリと言えるでしょう。
タップル(tapple)のマッチング数
タップルのグループ会社「サイバーエージェント」のプレスリリースによると、タップルでは毎日25万組以上がマッチングし、毎月10,000人のカップルが誕生しているとのことです。
累計会員数は1,500万人(2022年12月時点)、20代の2人に1人が利用したことがあるという国内最大級のマッチングアプリです。
こんなにたくさんの人が登録しカップルになっているなら、タップルを使えば現在フリーの人にもチャンスがありそうです。
タップル(tapple)で誰でもマッチングできる理由
タップルにはフリック式の「いいね」(以下「いいかも」)ができることから、誰でも簡単にマッチングできます。
相手のプロフィールを見た第一印象で、アリなら右にフリックします。
右にフリックすると「いいかも」が相手に送信され、相手から「ありがとう」をしてもらえたり、相手からの「いいかも」に「ありがとう」するとマッチング成立です。

タップル(tapple)で簡単にデートできる理由
タップルは利用者の約7割がマッチングから2週間以内に初デートしていますが、それには理由があります。
「おでかけ機能」が搭載され、この機能では24時間以内にデート相手を探せます。
ホーム画面の「おでかけ」から、行きたいデートプランを選択するだけなので、やり方も簡単です。
おでかけのページでは、相手からの募集に応募することと、自分で募集をかけることができます。
募集や応募は、行きたいデートプランからもできますし、日付やエリアからも絞ることができます。
募集されたおでかけのなかから、気になる相手をタップすると「いいかも」を送ることができ、相手から「ありがとう」されるとマッチングが成立します。
また、相手から受け取っている「いいかも」にこちらが「ありがとう」することでもマッチングすることができます。
マッチングしたら、メッセージ交換でデートの日程などを相談しましょう。

また、おでかけの募集は24時間で終了しますので、「もう行きたくなくなっちゃった…」という気持ちになった時も安心です。
おでかけ機能は、気軽に出会えるタップルの醍醐味です。ぜひ活用して、気の合う相手とお出かけしましょう。
タップル(tapple)の安心機能
タップルには、マッチングアプリでの危険を無くすためのさまざまなサポート体制があります。
タップル公式HPに掲載されている、サポート体制を紹介します。
- サクラなし
- ブロック機能あり
- プライベートモードあり
- カスタマーサポートが24時間365日サポート監視
- メッセージには公的書類による本人確認が必須
- 悪質なユーザーは警告・強制退会
サクラはマッチングしても会うことはできないので、出会いを求めているユーザーにとっては厄介な存在です。
けれど、タップルにサクラはいないと公式が発表しているので安心です。

プライベートモードを使えば、あなたのプロフィールが異性会員から閲覧できなくなります。つまり、知人に知られずに利用できます。
その他、カスタマーサポートによる監視や本人確認など、一般的なマッチングに備わっているサポート体制が備わっています。
タップルは気軽にデートできるだけでなく、安全性もしっかりしているマッチングアプリです。
タップル(tapple)の口コミ評価
タップルを実際に利用しているユーザーの口コミや評判を集めました。
サクッと使えて気軽に出会えるタップル。利用者の本音を見てみましょう。
タップル(tapple)の良い評価・口コミ
まずタップルを良いと評価している人の口コミから紹介します。
- お出かけ機能が充実
- 20代30代の利用者が多い
- 他のアプリと比べてマッチングしやすい
※クラウドワークスによるアンケート調査
タップル(tapple)の悪い評価・口コミ
続いてタップルの悪い評価・口コミを紹介します。
- 登録者は20代前半の女性に偏りがち
- ノリが良くて軽めな印象
- 1日に「いいね」ができる件数に制限がある
※クラウドワークスによるアンケート調査
タップル(tapple)の料金プラン|他と比較しても良心的!
タップルの料金プランは、女性完全無料、男性はマッチングまで完全無料です。
男性はメッセージのやり取り以降は有料となりますが、料金は他社アプリと比較しても良心的です。
他社アプリとの料金比較
他社アプリとの比較を表にまとめました。タップルは、プランによっては他社アプリより500~6,000円も安いことがわかりました。
記事内で紹介しているマッチングアプリは女性は全て基本無料です。
タップル | ペアーズ | Omiai | with | |
---|---|---|---|---|
1か月 | 4,400円/月 | 3,700円/月 | 4,900円/月 | 4,200円/月 |
3か月 | 3,400円/月 (10,200円) | 3,300円/月 (9,900円) | 3,933円/月 (11,800円) | 3,600円/月 (10,800円) |
6か月 | 2,633円/月 (15,800円) | 2,300円/月 (13,800円) | 2,967円/月 (17,800円) | 2,800円/月 (16,800円) |
12か月 | 1,817円/月 (21,800円) | 1,650円/月 (19,800円) | 2,317円/月 ( 27,800円) | 2,233円/月 (26,800円) |
備考 | シンプルプランiOS/Android版の料金。 | オプションで料金の加算あり。 | AppleID決済の料金。 | AppleID決済の料金。 |
タップル(tapple)の料金
タップルの基本料金は、下記のとおりです。表にはブラウザ版の表記があり安く感じられますが、ブラウザ版ではアカウントの管理しかできません。
異性会員の閲覧や「いいかも」の送信はできないので、マッチングアプリとして使うには、iOS/Android版を使う必要があります。
項目 | WEBブラウザ版 (税込) | ios/Android版 (税込) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月 | 4,400円~/月 |
3ヶ月プラン | 3,200円/月 (一括9,600円) | 3,400円~/月 (一括10,200円~) |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 (一括16,800円) | 2,633円~/月 (一括15,800円~) |
12ヶ月プラン | 2,234円/月 (一括26,800円) | 1,817円~/月 (一括21,800円~) |
オプション付きの「スタンダードプラン」もあり
タップルには、基本料金で使える「シンプルプラン」とオプション付きの「スタンダードプラン」があります。
シンプルプランは女性無料ですが、スタンダードプランは男女ともに月額利用料が発生します。
項目 | シンプルプラン | スタンダードプラン |
---|---|---|
メッセージ | ○ | ○ |
おでかけ | ○ | ○ |
通話機能 | ○ | ○ |
アイテムが無料でもらえる | ○ | ○ |
検索項目 | ○19項目 | ○23項目 |
マッチング前のメッセージ | ‐ | ○ |
プロフィールの優先表示 | ‐ | ○ |
人気会員見放題 | ‐ | ○ |
項目 | 女性(税込) | 男性(税込) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,100円/月 | 7,500円/月 |
3ヶ月プラン | 2,534円/月 (一括7,600円) | 6,267円/月 (一括18,800円) |
6ヶ月プラン | 2,000円/月 (一括12,000円) | 4,800円/月 (一括28,800円) |
12ヶ月プラン | 1,400円/月 (一括16,800円) | 3,734円/月 (一括44,800円) |
スタンダードプランならマッチング前のメッセージ送信、自身のプロフィールの優先表示、人気会員が見放題ですが、シンプルプランでも十分にマッチングできます。

pairs(ペアーズ)の料金
項目 | 価格 | |
---|---|---|
無料会員 | 無料 | |
有料会員 (基本プラン) | 1ヶ月 | 3,700円 |
3ヶ月 | 9,900円 (月額3,300円) | |
6ヶ月 | 13,800円 (月額2,300円) | |
12ヶ月 | 19,800円 (月額1,650円) | |
有料会員 (プレミアムオプション加入) | 1ヶ月 | 2,980円 |
3ヶ月 | 7,680円 (月額2,560円) | |
6ヶ月 | 11,940円 (月額1,990円) | |
12ヶ月 | 12,960円 (月額1,080円) |
pairsの基本料金は、上記のとおりです。男性は登録や「いいね」の送信は無料ですが、メッセージのやり取りから有料となります。
女性は基本機能は無料で、オプション機能やアイテムは有料です。
レディースオプションでは、検索条件が増える、送れる「いいね」が増えるなどの機能が追加で使えます。
項目 | 価格 | |
---|---|---|
無料会員 | 無料 | |
有料会員 (レディースオプション加入) | 1ヶ月 | 1,950円 |
3ヶ月 | 4,800円 (月額1,600円) | |
6ヶ月 | 7,800円 (月額1,300円) | |
12ヶ月 | 11,800円 (月額983円) |
他にも、以下のようなオプションがあります。
- 自分のプロフィールを非表示にするプライベートモード
- プロフィール添削やメッセージのやり取りなどの恋愛相談ができるPairsコンシェルジュ
- 婚活限定のユーザー同士でマッチングができるコミットメンバーシップ
Pairsは、真剣に恋活・婚活を頑張りたい人向けのアプリです。本気度に合わせてオプションを追加することができます。

Omiai(オミアイ)の料金
項目 | クレジットカード決済 | Apple ID決済 Goole Play決済 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 3,267円/月 (一括9,800円) | 3,933円/月 (一括11,800円) |
6ヶ月プラン | 2,467円/月 (一括14,800円) | 2,967円/月 (一括17,800円) |
12ヶ月プラン | 1,900円/月 (一括22,800円) | 2,317円/月 (一括27,800円) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 |
Omiaiの基本料金は、上記のとおりです。クレジットカード決済と、Apple ID決済、Google Play決済では料金が異なります。
やや割高な印象のOmiaiですが、クレジットカード決済ならお得に利用できます。
Omiaiにも、他社同様にプレミアムパックがあります。プレミアムパックは男性会員限定のサービスで、以下の機能が追加されます。
- 検索条件の追加
- 「ログイン順」で相手プロフィール閲覧可能
- 「いいね!」が多い順で相手プロフィール閲覧可能
- 自身のプロフィールに「つぶやきPhoto」の登録が可能
- 「スペシャルいいね!」「メッセージ付きみてね!」が送信可能
こちらもマッチングをサポートしてくれますが、Omiaiをまず使ってみるなら基本料金で十分でしょう。
with(ウィズ)の料金
項目 | Apple ID決済 (ios版) | Goole Play決済 (Android版) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,200円/月 | 4,200円/月 |
3ヶ月プラン | 3,600円/月 (一括10,800円) | 3,400円/月 (一括10,200円) |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 (一括16,800円) | 2,700円/月 (一括16,200円) |
12ヶ月プラン | 2,233円/月 (一括26,800円) | 2,042円/月 (一括24,500円) |
withでは、Apple ID決済、Google Play決済では料金が異なります。
また、withにはwebブラウザ版があり、そちらの料金は上記よりも600円程度安くなっています。ただし、ブラウザ版を使う場合は通知が来ない仕様です。
通知が来ないこと以外はアプリ版と変わらないので、安さ優先でブラウザ版を使うのも良いかもしれません。
withにも男女ともに使えるVIPオプションがあります。VIPオプションではメッセージの既読機能と、身バレ防止機能が付きます。

男性がタップル(tapple)を使うなら
ほぼ全てのアプリでは、男性ユーザーは有料で利用できます。しかし、登録や「いいね」の送信までなら無料のアプリも多くあります。
そのため、男性の方は好みの女性とマッチングできるか、お試しで複数のアプリを無料登録~マッチングまでやってみると良いかもしれません。
『好みの女性とマッチングしたら課金』という流れなら、お金も無駄になりません。タップル以外のアプリも無料登録し、好みの異性を探してみるのもおすすめです。
タップル以外のアプリも登録して好みの異性を探すなら、「20秒で診断!あなたに合ったマッチングアプリ」をご活用ください。
年齢や目的でデータを分析して、あなたにとってピッタリのマッチングアプリを判断してくれます!
マッチングアプリが
20秒でわかる!




- STEP 1
- 2
- 3

- 1
- STEP 2
- 3

- 1
- 2
- STEP 3

- 1
- 2
- STEP 3

- 1
- 2
- STEP 3

- 1
- 2
- STEP 3

タップル(tapple)でマッチングするまでの流れ
タップルでマッチングするまでの流れは、一般的なマッチングアプリと同じです。
- アプリの登録
- プロフィールの登録
- 異性を検索
- 「いいかも」を送る
- マッチング
タップルは他のアプリよりも登録やマッチングが簡単なので、効率よくマッチングを楽しめます。
タップル(tapple)の登録方法
ここでは、タップルの登録方法について紹介します。
まずはアプリをインストールします。登録は無料です。
インストールし、画面の案内に従ってアカウントを作成します。LINEやGoogleのアカウントでログインすることもできます。
満18歳以上であること、利用規約とコミュニティガイドライン、プライバシーポリシーへの同意をすると登録が完了します。
タップル(tapple)のプロフィール登録方法
アプリの登録が完了すると、自動的にプロフィール登録が始まります。アプリからの質問に答えていき、プロフィールを埋めていきましょう。
アプリからの質問には、以下の流れで答えます。
デートプランと興味
プロフィール登録は、行きたいデートプランと興味の登録から始まります。
これをすることで、同じデートプランに行きたい人や、同じ趣味の人と繋がりやすくなります。
この「デートプラン」はタップルの大きな特徴です。行きたいところが同じ人同士なので、デートプランでマッチングするとデートに発展しやすいです。
興味のタグは、音楽やスポーツ、映画などあらゆるジャンルの趣味を登録できます。
音楽はアーティストごとのタグもあり、同じアーティストのファン同士で繋がることができます。

写真とプロフィール
デートプランと興味を登録したら、写真とプロフィールを登録します。
1枚目は、顔の印象が伝わる写真がおすすめです。全顔公開に抵抗があれば、顔の一部を隠しても大丈夫です。
ただし、隠しすぎるとどんな人か伝わらずマッチング率が落ちるので、注意しましょう。
写真の設定を終えると、プロフィールの入力画面に進みます。プロフィールも、「簡単自己紹介機能」であっという間に作成できます。
- 自己紹介文の最初のあいさつは?
- 周りからどんな人だと言われますか?
- どんな相手に会いたいですか?
この3つの質問の答えを、用意されている選択肢から選ぶだけ。考えるのが面倒な自己紹介文も1分程度で書けるのです。


どんな出会いでも第一印象は重要ですよね。マッチングアプリの第一印象は「プロフィール写真」と「基本情報(自己紹介文...
異性を検索
登録が終わったら、さっそく好みの異性を検索しましょう。
タップルでの異性検索方法は2種類あります。ホーム画面からの検索と、アプリ画面下の「さがす」からの検索です。
ホームからの検索
ホーム画面を開くと、相手の異性のプロフィールが1人分表示されます。表示されるプロフィールは以下のとおりです。
- 顔写真
- 名前
- 年齢
- 居住地
- 興味タグ
- あなたと共通のデートプラン
「プロフィールを見る」をタップすると、相手の自己紹介が読めます。ここから「いいかも」か「イマイチ」を判断します。
また、ホーム画面右上には詳細検索画面があります。年齢や身長、体型や年収など、さまざまな条件から相手を絞り込んでホームに表示させることができます。
「自分と歳が近い人が良い」「煙草を吸わない人が良い」など、こだわりたいポイントがある方はぜひ活用しましょう。
「さがす」からの検索
ホーム画面下にある「さがす」からも相手を検索できます。「さがす」画面では、以下の項目の相手が表示されます。
- 人気の相手(スタンダードプラン限定)
- 最近写真を更新した相手
- タップルをはじめたばかりの相手
- 追加したデートプラン
- おすすめのデートプラン
- ジャンル別デートプラン
- 設定中のタグ
「追加したデートプラン」と「設定中のタグ」からは、自分と共通のデートプランや興味の相手を探すことができます。
こちらも、ホーム画面と同様に条件を絞った詳細検索ができます。

「いいかも」を送る
第一印象で良いと感じたら、右にフリックして「いいかも」を送りましょう。
送った「いいかも」に対して相手が「ありがとう」する、または相手から届いた「いいかも」に自分が「ありがとう」したらマッチングとなります。
手軽に「いいかも」を送れるタップルでは、「いいかも」を送っている間にも次々にマッチングすることもあります。
特に登録したての時期は「タップルをはじめたばかりの相手」に表示されるため、相手からの注目度も高くマッチングしやすくなります。
マッチングした相手とはメッセージ交換が可能になります。メッセージのやり取りには事前に本人確認と、男性会員は料金の支払いが必要になります。

「いいかも」にはポイントが必要
「いいかも」とイマイチをする際は、ポイントを消費します。どちらも1回につき1ポイント消費します。
ポイントを増やす方法は以下のとおりです。
- 新規登録
- 写真登録
- 自己紹介文登録
- ログイン
- ミッションのクリア
- ポイントの購入
新規登録で20ポイント、自己紹介文登録で10ポイント、写真登録で100ポイントを無料で獲得できます。

ログインすると1日1回に限り10ポイントを無料でもらうことができます。また、タップルをはじめたばかりの相手には無料で「いいかも」を送ることができますので、有効活用しましょう。
タップルで紹介している外部サービス(動画サイトやクレジットカードなど)を登録=ミッションクリアすることでも無料ポイントを獲得できます。
このようなサービスに興味のある人は、ミッションから登録してついでにポイントをもらうのも良いかもしれません。
間違ってイマイチしたら
もし間違ってイマイチしてしまったら、「フリックバック」というアイテムで戻ることができます。
ただし、1つ前の相手にしか戻れないこととフリックバックは有料なことが注意点です。
「良いな」と思った相手を間違ってイマイチしてしまうと、その人に戻るためにお金がかかってしまいます。また、2人以上次に進んでしまうとその相手にはもう戻ることはできません。

間違って「ごめんなさい」したら
自分が「いいかも」をもらっても、相手がイマイチと思った場合は「ごめんなさい」でお断りすることができます。
相手からもらった「いいかも」を左にスワイプまたはブロックすることで、「ごめんなさい」をした状態になります。
イマイチとは違い、「ごめんなさい」を送った相手はごめんなさい履歴から確認できます。また、ポイントの消費はありません。
ごめんなさい履歴では間違って「ごめんなさい」を送ってしまった相手に「いいかも」を送り直すことが可能です。
「ありがとう」はポイントを消費せず送信でき、送信すればマッチングが成立します。

マッチング
タップルでは、以下の状態でマッチングが成立します。
- 自分の送った「いいかも」に相手が「ありがとう」する
- 相手の送った「いいかも」に自分が「ありがとう」する
マッチングするために、より多くの「いいかも」を送りましょう。
「いいかも」の送信に必要なポイントは買うこともできますが、ログインボーナスで毎日10ポイント獲得できます。
そのため、なるべく毎日ログインしてポイントをもらいましょう。そうすれば最低でも1日に10「いいかも」送ることができます。
また、イマイチを送ってもポイントは消費されてしまいます。迷ったら「いいかも」にした方がより多くマッチングできます。
メッセージの送信
マッチングしたら、メッセージをやり取りしましょう。メッセージ送信のポイントは以下のとおりです。
- マッチングしたらすぐに送る
- 相手との共通点を話す
マッチングしたら、なるべくすぐにメッセージを送りましょう。1日以上空いてしまうと、相手の熱が冷めてしまいます。
その時は「よろしくお願いします」「ども!」など、一言だけのメッセージは控えましょう。なぜなら、会話のきっかけなく、やる気のない印象を与えてしまうからです。
このように、マッチングしたきっかけなどで話題を作るとメッセージをやり取りできたり、初回のデートにも繋がります。
デートプランや興味タグからお相手検索すると会話のきっかけも生まれやすいので、メッセージのやり取りや初デートまでもスムーズかもしれません。
タップル(tapple)会員はどんな人が多い?出会える会員層を考察
タップルで出会える会員層は、学生を含む20代の男女が多いです。
公式の発表によると、タップルの会員層の年齢分布は20代が最も多く、男性は52.8%、女性は60.0%が20代です。
このような年齢層で、どのような相手と出会えるのでしょうか。さらに考察してみました。
- 学生
- 婚活より恋活をしたい人
- 友達作りをしたい人
学生
タップルの会員には学生も多くいます。
タップルの会員層の半数以上が20代ですが、人によっては24歳くらいまでは学生なので、20代の会員の3~4割くらいが学生であると考えられます。
学校やバイト、サークルでの出会いが尽きてしまった大学生や、出会いの場が少ない専門学校生などの登録が多いようです。

婚活より恋活をしたい人
タップルは婚活より恋活をしたい人の方が多い傾向があります。その理由は、今までお伝えしたとおりその手軽さです。
タップルは行きたいデートプランや共通の趣味で気軽にマッチングできます。そのため、相手の恋愛願望や結婚への意思を確認しなくてもマッチングできます。
タップルは真剣に恋人を厳選するというよりは、気軽に恋人探しをしたい人が多いのです。

友達作りをしたい人
タップルでは、友達作りをしたいと考える会員もいます。
タップルは趣味タグや行きたい場所で相手を探せるので、同じ趣味を持った人と会うには最適のマッチングアプリです。
そのため、「パートナー以前に、趣味の友達が欲しい」「異性の友達が欲しい」という会員もいるようです。
タップルは手軽に使える分、恋愛への真剣度もライトな会員もいる傾向があります。

タップル(tapple)が向いている人
多くのマッチングアプリのなかでもタップルに向いている人は、以下のような人たちです。
- 20代の人
- 気軽に恋人を探したい人
- とにかくすぐに会いたい人
- 同じ趣味の相手と出会いたい人
- マッチングアプリに慣れている人
20代の人
タップルの会員層は20代が過半数なので、近い年齢層である20代の方には最も向いています。
なぜなら、マッチングアプリでは多くの人が相手検索で年齢での絞り込みをするからです。その時、一般的に自分の年齢から±3~5歳など、自分の年齢と近いところで検索されます。
その範囲内に自分がいれば、相手から探されやすく、また自分も相手を探しやすくなります。
気軽に恋人を探したい人
気軽に恋人を探したい人にも、タップルは向いています。
なぜならタップルの相手検索は、相手の年齢と顔写真、趣味だけを知って感覚的に「いいかも」と「イマイチ」を判断する気軽なものだからです。
プロフィールの段階で相手の人柄や恋愛の真剣度を探ろうとするよりも、以下のような理由で気軽に相手を探したい人に向いています。
- 顔が良ければいい
- プロフィールを読むのが面倒くさい
- 一緒に〇〇に行けると会えればいい
とにかくすぐに会いたい人
とにかくすぐに会いたい人にも、タップルはおすすめです。
タップル以外のマッチングアプリはデートまでに意外と時間がかかります。一般的なアプリでは、メッセージのやり取りを重ねてゆっくりと仲良くなりたいと思っている会員が多くいます。
そのため、デート前のメッセージのやり取りや日数が多くなりがちです。

一方、タップルでは、異性の閲覧と「いいね」の送信をフリックで一瞬で行え、同じ趣味やデートプランでの検索ができるのでデートまでの道のりが短いです。
すでに応募されている「おでかけ」に募集すれば、最短で今日デートすることも可能です。
すぐに会いたい人には、タップルは強くおすすめできるアプリです。
同じ趣味の相手と出会いたい人
タップルでは、同じ趣味の人と出会うことも簡単です。相手検索画面の「さがす」で、自分の趣味に設定しているタグを選びます。
すると、同じ趣味タグを登録している異性が表示されます。その相手で、いいなと思った人を右にフリックすれば「いいかも」が送信されます。これでやるべきことは完了です。
あとは相手から「ありがとう」されてマッチングしたら、共通の趣味の話で盛り上がりましょう。

マッチングアプリに慣れている人
タップルは、マッチングアプリに慣れている人に向いています。
その理由は、タップルは手軽に操作できる分、マッチングアプリに慣れない人や初心者にとっては戸惑う部分があるからです。
マッチングアプリに不慣れな人は、以下のようにふとしたことに対応できない場合があります。
- 「間違って『いいかも』を送っちゃった!」
- 「『いいかも』が届いたけどどうしたらいいの?『ごめんなさい』したら可哀そうかな…」
さらに、タップルは簡単に会えるという所が便利な反面、マッチングアプリに存在する危険人物(業者や既婚者など)との接触も持ちやすい面があります。

操作が手軽な分スピード感もあり気軽に会えるタップルは、マッチングアプリに慣れた人向けと言えます。
タップル(tapple)が不向きな人
気軽に相手を探してすぐにデートできるタップルですが、実は不向きな人もいます。
- 30代以上の人
- 結婚相手を探している人
- いきなり会うことに抵抗のある人
- マッチングアプリに不慣れな人
上記に当てはまる人は、他のマッチングアプリの方がより安全に、より多くの出会いを楽しめるかもしれません。
30代以上の人
20代が多いタップルは、30代以上の人には向いていないかもしれません。
マッチングアプリは年齢が近い人を検索する傾向がありますが、30代だと相手からの検索に引っ掛からず、「いいかも」をもらえる数が少ない可能性があります。
また、自分が送った「いいかも」が年齢を理由に「ごめんなさい」される場合もあります。
自身が30代前半で、20代後半とのマッチングを目指したいならまだマッチングできるかもしれませんが、30代後半になるとさらに厳しくなるでしょう。
男性は年下を狙う傾向があるので、30代女性が登録するとあまりマッチングできない可能性があります。

結婚相手を探している人
結婚相手を探している人にとってもタップルは不向きです。
タップルは気軽に今日デートできる相手を探す人や、趣味友探しに使う人もいるアプリです。
「長い付き合いじゃなく、今日遊べる人が欲しい!」という会員も多い中で、結婚に向く相手を探すことは難しいと言えます。
もちろん真剣に恋活している会員もいますが、20代前半の会員が多く「結婚はまだかな」「とりあえず今は恋人が欲しい」と考えている会員も多いです。
いきなり会うことに抵抗のある人
いきなり会うことに抵抗のある人にも、タップルはおすすめできません。
真剣に恋活している人にとっては、「相手を良く知ってから会いたい」という思いがあると思います。そのため、タップルの魅力である「気軽に会える」ことを怖く感じることもあるでしょう。
タップルの魅力は、最短ですぐに会える相手が見つかるところです。そのため、じっくり時間をかけて相手を知りたい人にとっては不向きでしょう。
マッチングアプリに不慣れな人
マッチングアプリに不慣れな人もタップルは向いていません。これまでお伝えしたとおり、タップルには以下の特徴があります。
- すぐに会える
- 感覚的に相手を選べる
- フリック1つで相手を選別できる
しかし、裏を返せば以下のような解釈もできます。
- 危険な人物とも簡単に会えてしまう
- 相手をよく知らないうちに会ってしまう
- よくわからない相手ともマッチングしてしまう
マッチングアプリ会員には、サービスを買わせようとする業者や、遊び目的の既婚者も存在します。
相手をあまり知らないうちにマッチングすると、このような危険人物と接触を持つ可能性があります。
さらに、マッチングアプリに慣れていない会員の場合、危険人物が混じっていることを知らなかったり、危険人物を良い人だと信じ込んでしまったりする可能性があります。
最悪の場合、業者に大金をつぎ込んでしまったり、付き合って惚れこんでしまった後に既婚者だと発覚したりなどの悲劇も考えられます。

タップル(tapple)以外にもチャレンジしよう!おすすめのアプリ
タップル以外にも、おすすめのマッチングアプリはいくつもあります。
タップルが不向きな人でも、悲しむ必要はありません。ぜひ他のアプリにチャレンジしてみましょう!
また、「タップルは気軽に会う人探し用で、Pairsは真剣な恋人探し用!」など2社同時利用も良いと思います。出会いの種をたくさんばらまきましょう。
- アプリ初心者、地方在住の人はpairs(ペアーズ)
- 恋活~婚活にはOmiai(オミアイ)
- 絶対結婚したい人にはゼクシィ縁結び
- 30代以上の婚活にはyoubride(ユーブライド)
アプリ初心者、地方在住の人はpairs(ペアーズ)
Pairs | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計2,000万人以上 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.2点 |
Google Play | 4.1点 | |
料金 | 女性 | 無料 |
男性 | 3,700円〜 | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
マッチングアプリ初心者や、地方在住の人にはpairsがおすすめです。
- 会員数が多い
- アプリが使いやすい
- オンラインで会える
ペアーズはマッチングアプリの登竜門的な存在で、知らない人はいないほど知名度が高いです。
もしマッチングアプリを始めるなら、最初のアプリはペアーズで間違いないでしょう。
ペアーズは累計会員数2,000万人と、マッチングアプリの中で最多の会員数を誇っています。これだけたくさんの会員がいれば、気の合う異性がきっと見つかるでしょう。
都内周辺や大阪、福岡などの巨大な都市だけでなく、全国にアクティブユーザーがいるので地方在住の方もマッチングできる確率が高いです。
ペアーズの会員検索やマッチング方法はタップルとは違い、一般的なマッチングアプリの仕様です。非常に使いやすく、初心者にとっても戸惑いは少ないと思われます。
さらに、ペアーズにはマッチング前にチャットで話す機能や、複数の男女で話すグループトーク機能があります。
これなら、マッチング前に相手の人柄を正しく把握できたり、直接1対1ではない状況で会えるなど、より安全に相手と会うことが可能です。
ペアーズは以下のことから、初心者にもおすすめのマッチングアプリです。
- 会員数が多くマッチングしやすい
- アプリが使いやすい
- 相手の人柄がよくわかる
婚活にもペアーズ
ペアーズは婚活だけでなく婚活にも使われていて、実際に結婚するカップルも少なくありません。結婚への真剣度が高い人も使うアプリです。
公式HPでは、たくさんの幸せレポートを見ることができます。
また、婚活に特化した「コミットメンバーシップ」に登録すると以下の2つのことができます。
- 真剣に結婚相手を探していることのアピール
- 真剣に結婚相手を探していること人の検索
コミットメンバーシップは、ペアーズの数多くいる登録者の中で真剣な婚活をしている人とマッチングできる機能です。

コミットメンバーシップの利用料金は、男性が基本料金+月額500円~、女性は月額4,200円~です。(決済方法により異なる)
女性会員もこれだけの費用がかかりますが、それだけ結婚への本気度が高いという証明になります。
恋活~婚活にはOmiai(オミアイ)
Omiai | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計800万人以上 ※2022年3月時点 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.9点 |
Google Play | 3.0点 | |
月額料金 | 女性 | 無料 |
男性 | 3,900円~ ※クレジットカード決済1ヶ月プラン | |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
真剣に恋活をしたい、婚活をしたい人にはOmiaiがおすすめです。
Omiaiはその名のとおり、結婚を前提にしたお付き合いをしたい人向けのマッチングアプリです。
公式HPでは実際結婚や交際に至ったカップルからたくさんの良縁報告が寄せられています。
累計会員数は800万人(2022年3月時点)とのことで、会員数の多さはペアーズやタップルには劣ります。
しかし、それだけ真剣な出会いを求めている人だけが登録しているとも考えられます。
他のアプリでマッチングし意気投合したものの、相手が「結婚はまだ…」という結果では悲しいものです。
婚活目的のOmiaiを使えば、効率よく結婚相手を探すことができます。
絶対結婚したい人にはゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計180万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.3点 |
Google Play | 2.7点 | |
料金 | 女性 | 4,378円~ |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社リクルート |
絶対結婚したい人には、ゼクシィ縁結びがおすすめです。
ゼクシィ縁結びには、他のマッチングアプリにはない独自の機能がそろっています。
- 18問の価値観診断から相性の良い相手を紹介
- 検索や活動から好みを学習しておすすめの人を紹介
- デート調整代行サービス
価値観診断があり、自分がどんなことを重視しているのか客観的に教えてくれます。

検索条件から利用者の好みを学習、ご自身が好きそうな会員を紹介してくれます。これなら、いちいち検索する手間も省けます。
さらに、ゼクシィ縁結びの大きな魅了はデート調整代行サービスです。
なんと、ゼクシィ縁結びはデートの日程と場所を利用者に代わってセッティングしてくれるのです。
マッチングアプリでは、マッチングしてメッセージのやり取りを重ねても、デートの調整が難航し熱が冷めることやフェードアウトしてしまうこともあります。
自分たちでデートのセッティングをしようとすると、お互いの好みもまだよくわからないためお店探しも大変です。

利用料は男女ともに月額4,378円~となります。女性も月会費が発生しますが、それだけ婚活への真剣度の高い人が利用するアプリなのです。
30代以上の婚活にはyoubride(ユーブライド)
ユーブライド | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計240万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.1点 |
Google Play | 3.8点 | |
料金 | 女性 | 4,300円〜 |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社IBJ |
30代以上の方で婚活をしたいなら、ユーブライドがおすすめです。
ユーブライドは、結婚したいアラフォー向けに作られたマッチングアプリです。
- アラフォー向け
- 会員は全員結婚希望者
- 結婚相談所のIBJが運営
- 会員の約70%が6ヶ月以内に成婚
ユーブライドは株式会社IBJのグループ会社が運営しています。
IBJとは、結婚相談所の運営を中心に婚活事業を展開している老舗の企業で、過去に数えきれないほどの成婚者を誕生させました。
ユーブライドの累計会員数は180万人以上で、過去5年間の成婚者数は11,000人超えです。
またユーブライドでは2021年、会員の約70%が6ヶ月以内に成婚したとのことです。本気で婚活したい人にとっては頼もしい数字ですね。
ユーブライドはアラフォーをメインユーザーとして据えているため、会員も30~40代の方が多いです。

料金は、男女ともに月額2,400円~となっています。
女性も料金負担があるのは真剣度の高いアプリではよくあることですね。その分遊び目的の女性会員はいないので、男性会員にとっては安心です。
アラフォー世代で真剣に婚活している人には、ユーブライドは強くおすすめできるマッチングアプリです。
自分に合うマッチングアプリを選ぼう
- 気軽に会いたい20代:タップル
- アプリ初心者、地方在住の人:pairs
- 恋活~婚活:pairs、Omiai
- 絶対結婚したい人:ゼクシィ縁結び
- 30代以上の婚活:youbride
マッチングアプリによって、得意な分野や特徴などはそれそれ違います。タップルは、気軽な恋人探しやすぐに会える相手を探したい20代向けのアプリです。
年齢や状況、マッチングアプリへの慣れ具合などによって、利用するマッチングアプリは変わってきます。
ぜひとも自分に合うマッチングアプリで良い出会いを見つけてくださいね。