マッチングアプリでなかなか出会えない…と苦戦している方はいませんか。
そのような方には女性有料のマッチングアプリがおすすめです。
なぜなら、お金を払ってでも出会いたいと思っている女性が登録しているため、男女ともに真剣恋愛を望むユーザーが多いと考えられるからです。
またビジネスに勧誘する業者の可能性が少ないこともメリットです。安心して恋活・婚活に励むことができるでしょう。
今回はおすすめの女性有料マッチングアプリやその選び方、多くのアプリで男女で利用料金に差がある理由まで一挙ご紹介します。
※本記事の価格は全て税込みです。
東京都在住のWEBライター。長年マッチングアプリを使用してきたが、身バレや勧誘、危険などは回避している。アプリで出会った人とお付き合いしたことで落ち着いてはいるが、どうしてもマッチングアプリに関わる情報はチェックしてしまう。
男性が女性有料のマッチングアプリを使うメリット
マッチングアプリで男性が安心して女性と出会うためには、課金する場合がほとんどです。
そのため「女性もお金を払っているから、金銭的にお得」というようなことは残念ながらありません。
けれど、女性が有料のアプリを使うことは、金銭面以外で男性にもメリットがあります。
- 真剣に利用している女性が多い
- トラブルに巻き込まれる危険性が低い
- 男女平等である
マッチングアプリは女性有料のアプリの方が安心して使えるよ。
お金がいるアプリだと男性も婚活に真剣な人しか登録しないので、変な人に絡まれる心配は少ないです。
— 婚活マサト (@konkatsu_adv) March 22, 2023
真剣に利用している女性が多い
マッチングアプリを使ったことのある男性は、以下のような経験はないでしょうか。
- マッチングをしても女性から返信がない
- メッセージのやりとりがなかなか続かない
- 気になる女性のプロフィールを見ると、しばらくログインしていない
このような原因の1つとして、女性は料金を払わないことが挙げられます。
多くのアプリでは、男性が有料会員でないと使えない機能を女性は無料で利用できます。

しかし、女性も有料なマッチングアプリの場合は、お金を払ってでも出会いたい女性が登録しているため「女性の本気度」が違います。
すなわち、男性は女性も有料のアプリを使うことによって、真剣に出会いを求める女性に出会いやすくなるのです。
マッチングアプリを女性有料とか女性の方を高くしたら本気の女性しか来ないからいいと思いますどうぞ😇
— くらた🐞 (@harusamebonbon) July 10, 2023
トラブルに巻き込まれる危険性が低い
信頼性の高いマッチングアプリでは、監視体制やサポート体制が整備され、安全に出会いを求めることができます。
けれど、ビジネスや水商売などの目的で利用している女性と出会ってしまったり、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性もゼロではありません。
例えば、以下のような危険が考えられます。
- マルチ商法
- ねずみ講
- 宗教勧誘
- 悪徳商法
- 美人局
- 盗難
- ぼったくりバー etc…
悪徳業者がビジネス目的でマッチングアプリを使用しようとするなら、わざわざお金がかかるアプリを選択しないでしょう。
そのため、女性が有料のマッチングアプリでは、男性がトラブルに巻き込まれにくいというメリットもあります。
素性がわからない人と会うマッチングアプリは、初めての場合は特に怖いでしょう。
そこでマッチングアプリを実際に使用している人に「危険な目にあったことがあるか」ヒアリング(n=686)しました。
結果は以下の通りです。
危険な目にあったことがあるか | 男性 | 女性 |
---|---|---|
ある | 3.5% | 9.1% |
ない | 96.5% | 90.9% |
男女共に9割以上の方が「ない」と回答しています。
「ある」と回答いただいた人に、具体的な内容も聞ききましたので、参考にしてください。
男女平等である
「なんで男性だけがお金を支払うの?」と、マッチングアプリの料金設定について、疑問に思う男性もいるかもしれません。
女性が有料のマッチングアプリなら性別によって料金に大きな差があることもありません。

女性が有料のマッチングアプリを使うメリット
女性が有料のマッチングアプリを使用することで、真剣に出会いを求める男性に出会いやすい傾向があります。
無料のマッチングアプリは、男性が有料だったとしても真剣度が低い可能性があります。
遊び目的や身体目当てで利用する男性会員も一定数いることは否定できませんが、遊び目的の男性は真剣に婚活をする女性とは出会いたくないでしょう。

すなわち、女性が有料のマッチングアプリを選ぶ男性は、真剣交際を希望している可能性が高いと考えられます。
売る場所を変えると途端に売れたりするのは出会いも同じ。
マッチングアプリも女性無料のアプリを辞めて女性有料のにすると途端に反応が良くなったりする。
— 裕二 (@tech_programZ) December 12, 2022
女性有料のおすすめマッチングアプリ3選
ここからは、編集部が厳選した女性が有料のおすすめアプリを3つご紹介します。
- ゼクシィ縁結び
- ユーブライド
- ブライダルネット
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計180万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.3点 |
Google Play | 2.7点 | |
料金 | 女性 | 4,378円~ |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びは婚活向けのマッチングアプリで、以下のような機能が利用できます。
- 価値観や好みに合わせて相手を紹介する機能
- デートの日程などの調整を代行するコンシェルジュ機能
20~30代は真剣に婚活する人が少ない印象ですが、ゼクシィ縁結びに登録する20代は真剣な婚活目的で利用する人が多いと言われています。
ゼクシィ縁結びで出会いを求めるためには、事実上有料会員となる必要があり、性別で料金の差はありません。

ユーブライド
ユーブライド | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計240万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.1点 |
Google Play | 3.8点 | |
料金 | 女性 | 4,300円〜 |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社IBJ |
ユーブライドは、「真剣な婚活ができる」と謳われているアラフォー向けの婚活アプリです。
ユーブライドの特徴として、証明機能が充実していることが挙げられます。
- 本人証明
- 独身証明
- 収入証明
- 年齢証明
- 学歴証明
- 資格証明
これらの証明書を提出することで、自分の身分を証明することができますし、結婚に対する真剣さもアピールできます。
さらに、ユーブライドはメッセージ付きの「いいね!」を無料で送れるため、アプローチの段階でライバルたちと差別化をしやすいという特徴もあります。
相手とメッセージのやりとりをするためには、男女ともに2,400円/月〜の利用料金が必要です。
ブライダルネット
ブライダルネット | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 30万人以上 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.8点 |
Google Play | 4.4点 | |
料金 | 女性 | 3,980円〜 |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社IBJ |
ブライダルネットは、結婚相談所や婚活パーティなどを運営する株式会社IBJによる婚活アプリです。
そのため、婚活に関する様々なサービスを提供しています。
- おすすめの相手をアプリから紹介
- 結婚相談所のプロのカウンセラーが対応
- 初デートの場所をスタッフが調整
- 相手の気持ちを確認するなどの仲介
- チャットでデート内容などの相談が可能
ブライダルネットは、男女それぞれに担当者が付き、チャットで気軽に相談することができます。

ヒアリングした内容からピッタリのお相手を紹介してくれるので、効率的にお相手探しができるでしょう。
女性有料のマッチングアプリの選び方
女性が有料のマッチングアプリはいくつもあり、どのような基準で選べばいいのか迷いますよね。
ここからは、アプリの選び方やその考え方について詳しくご紹介します。
- アプリを使う目的が一致している
- 年齢とアプリがマッチしている
- 利用者数が多い
アプリを使う目的が一致している
マッチングアプリを利用する目的は、主に婚活・恋活・デートの3つがあります。
すなわち、自分がアプリを使用する目的と合うアプリを使うことで、理想の出会いに近づきやすくなるのです。

年齢とアプリがマッチしている
マッチングアプリには、会員の年齢層に差があります。
例えば、20代が利用者の中心のアプリに、40代が登録しても出会える可能性は低いでしょう。

利用者数が多い
マッチングアプリを利用する際は、一定人数の登録者がいることが重要です。
登録者が多ければ、理想の相手に出会える可能性も高くなりますね。
仮に有料のアプリを使用しても、出会える相手がいなければ意味がないでしょう。
女性が有料のマッチングアプリは、女性が無料のマッチングアプリと比較すると利用人数が少ない傾向があります。
特に、地方にお住まいの方は利用者数を意識するようにしましょう。
無料で使えるおすすめのマッチングアプリ
ここまで、女性が有料のマッチングアプリは男女ともに真剣な利用者が多いとご紹介してきました。
しかし、女性に料金がかからなくても、真剣にアプリで恋活・婚活をしている男女は多くいます。
ここからは、真剣度が高い女性が集まるおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
- Pairs
- 東カレデート
- マリッシュ
Pairs
Pairs | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計2,000万人以上 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.2点 |
Google Play | 4.1点 | |
料金 | 女性 | 無料 |
男性 | 3,700円〜 | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
Pairsは日本最大級のマッチングアプリです。その知名度はトップクラスで、女性は基本機能を無料で利用できます。
会員数が多いぶん、それだけ自分と相性が良い人と出会える確率も上がります。
また、コミュニティを利用すれば自分と趣味や価値観の合う相手を絞り込むこともできます。
人口の少ない地域でも会員数はそれなりにいるため、地方暮らしの方にもおすすめです。
東カレデート
東カレデート | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 非公開 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 2.9点 |
Google Play | 2.0点 | |
料金 | 女性 | 6,500円 |
男性 | ||
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
東カレデートは、有名雑誌「東京カレンダー」が運営している審査制のマッチングアプリです。

月額料金は男女ともに6,500円/月〜です。
マッチングアプリのなかでも比較的高額ですが、男性か女性のどちらかが有料会員であれば、片方は無料会員のままでもメッセージのやりとりができます。
多くの男性会員が有料会員なので、女性は事実上無料で利用できるケースが多いです。
ハイスペックな出会いを求めるなら、東カレデートを検討してみるとよさそうですね。
マリッシュ
マリッシュ | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計100万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.7点 |
Google Play | 3.1点 | |
料金 | 女性 | 無料 |
男性 | 3.400円〜 | |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは30〜40代の婚活目的の会員が多いマッチングアプリです。
男性は定額制、女性は基本機能は無料で利用することができます。
マリッシュの最大の特徴は、バツイチやシングルの婚活支援が充実していることです。
離婚歴やシングルであることは、どうしてもアプリでの恋活や婚活で不利になりやすいものですよね。
しかし、マリッシュは再婚者や子持ちの恋活・婚活を応援する特化型のマッチングアプリなので、そのような心配はありません。
離婚歴や子持ちの会員に対して、自分が理解があることを示す「リボンマーク」をプロフィールに表示させることができるなど、結婚歴や子どものことを理解してくれる人に出会いやすい特徴があります。
真剣に再婚活をしたいという人は、マリッシュで理想の相手と出会えるかもしれません。
マッチングアプリの料金に男女差があるのはなぜ?
ここまで、女性が有料のマッチングアプリについて解説してきました。
しかし、そもそも何故女性が無料で利用できるマッチングアプリが多いのでしょうか。基本的には、男女でアプリの機能に制限や違いがあるわけではありません。
ここからは、マッチングアプリで男女の料金に差がある理由についてご紹介します。
アプリの登録者数を増やすため
一般的に、男性は女性がたくさんいるところに集まる傾向があります。
繁華街やクラブなどがナンパスポットなのは、出会いを求める多くの人が集まるからです。

ただし、企業の売り上げのためにも、料金を支払って利用してもらう必要があります。
そのため、女性を無料にする方法がもっとも男女の人数を集めやすく、一定の売上を確保しやすいと考えられます。

マッチングアプリ、女性有料にしたら人来ないと思うぞ
— MIRAI (@MIRAI11035) July 9, 2023
男性がお金を出したほうが無難だから
世間的には、デート代は男が出すべきと考える人もいますね。
「男性が食事代を奢るべきか割り勘か」と考えることはあっても、女性が奢るという意見は少数派でしょう。
「デートに誘ったのだから、女性には財布を出させたくない」などの意見を持つ人がいることや、世間的なイメージがあることは事実です。
実際に、本サイトが行ったインターネット調査では、約65%の男性が「初デートの支払をおごった」と回答しています。

真剣に出会いを求める人を守るため
マッチングアプリの料金に男女差があるのは、真剣に出会いを求める人を守るためでもあります。
ナンパなら近くにいる人にアプローチして、何度声をかけても無視され続けたり、そもそも声をかける勇気がない人もいると思います。
しかし、マッチングアプリでは、全ての会員に無制限にアプローチできることが多いです。
そうなると、「真剣な出会いの場」としてアプリが機能することは難しくなるかもしれません。
男性を有料にして利用を制限することで、アプリの恋活・婚活の場所として機能させつつ、真剣に利用したい人を守っていると考えられます。

アプリでの安全な出会いを維持するため
マッチングアプリが安全に利用できるのは、運営会社がしっかりとした管理体制を整えているからです。
- 本人確認の認証
- 問い合わせ対応
- アプリのシステム維持
- アプリ内の監視・パトロール
アプリを安全に運営するには運営費や人件費などがかかり、会員による月額料金などで賄っています。

女性が有料のアプリは真剣交際に最適
女性も料金がかかるマッチングアプリを使うことは、男女ともに様々なメリットがあります。
もしかすると、あなたがアプリでの恋愛につまづく原因を解消してくれるかもしれません。
マッチングアプリでなかなか出会えない…と苦戦している方は、男女ともに料金がかかるアプリの利用を検討してみてはいかがでしょうか。