「ブライダルネットに興味があるけれど、評判や口コミはどうなの?」
このように、登録前にマッチングアプリの評判が気になる人は多いです。本当に異性と出会えるのか、自分に合うアプリなのか気になるでしょう。
ブライダルネットは、サポートが手厚い真剣婚活向けのアプリです。
この記事では、ブライダルネットの特徴や利用料金、口コミなどについて詳しく紹介します。
- 真面目に婚活している男女が集まる
- 安全対策に力を入れている
- 専任コンシェルジュにいつでも相談できる
- 定職に就いている男性のみと出会える
※本記事の価格は全て税込みです。
ブライダルネットは価値観重視で出会える婚活向けアプリ
ブライダルネット | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 30万人以上 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.8点 |
Google Play | 4.4点 | |
料金 | 女性 | 3,980円〜 |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社IBJ |
ブライダルネットは、価値観重視で相性の良い人を探せる婚活向けマッチングアプリです。
男女有料・登録時の本人証明の確認を義務付けているなど、質の良い会員が集まるような工夫がされています。

まずは、ブライダルネットの基本情報や魅力を紹介します。
- 会員数・男女比
- ブライダルネットの魅力4つ
- ブライダルネットの安全対策
ブライダルネットの会員数・男女比
ブライダルネットの会員数は、30万人以上だといわれています。
公式サイトでは、会員数が公開されていません。
ほかの大手マッチングアプリと比較すると会員数は少ないですが、男女有料や真剣度の高い婚活目的であることが、主な理由だと考えられます。
アプリ名 | 会員数 |
---|---|
ブライダルネット | 約30万人 |
ゼクシィ縁結び | 約140万人 |
ユーブライド | 約270万人 |
Pairs | 約2,000万人 |
タップル | 約1,700万人 |
女性無料や恋活向けのアプリなら、真剣度が低い人や軽いノリで登録する人もいるでしょう。
ブライダルネットの会員の男女比は45:55なので、バランスは良いです。
女性も無料なのに男性よりも割合が多く、本気で結婚を考える女性が大勢登録していると分かりますね。
ブライダルネットの魅力4つ
ブライダルネットには、ほかのマッチングアプリにはない珍しい機能や魅力が数多くあります。
ここでは、ブライダルネットの魅力を4つ紹介します。
- 大手企業が運営する婚活アプリ
- 会員の98%が結婚に本気
- 価値観の合う相手を探しやすい日記機能
- いつでも相談できる専任コンシェルジュ
大手企業が運営する婚活アプリ
ブライダルネットは、株式会社IBJが運営する婚活向けマッチングアプリです。

恋愛や結婚に関する多くの事業を行うIBJだからこそ、結婚を目指して出会いを探せる真剣度の高いアプリを運営できるのでしょう。
この後紹介する「コンシェルジュ機能」も、IBJならではの魅力的な機能だといえます。
- 真剣に出会いを探したいけれど結婚相談所はちょっと…
- 結婚相談所は料金が高くて入会できない。でも1人で婚活するのは不安

会員の98%が結婚に本気
ブライダルネットの魅力の一つは、会員の本気度です。
公式サイトによる2023年度の調査では、会員の98%が結婚に本気であることが分かりました。
ブライダルネットに登録している会員のほとんどが、結婚を前提に交際できる相手を探しているといえます。
そのため、出会った相手に結婚願望がなかったり、暇つぶしでアプリを利用する人に出会うことはないでしょう。

また、真剣度の高い人が多い=出会いに積極的といえるため、アプリ上でのメッセージの返信率が高い特徴もあります。
メッセージの返信率は約75%なので、マッチングしたのに返信が来ない状況にはなりづらいです。
価値観の合う相手を探しやすい日記機能
ブライダルネットには、「日記機能」があります。
日記に書く内容は自由なので、さまざまな出来事を投稿してみましょう。
- 今日の出来事
- 好きな食べ物の話
- 飼っているペットについて
- 休日の過ごし方
- 最近感じていること
日記は、プロフィールだけでは伝わらないあなたの性格や魅力を伝える場です。気になる相手が日記を投稿していたら、積極的に見てみましょう。
日記は読むだけでなく、「いいね!」したりコメントを送ったりできます。

自分を知ってもらったり相手をより詳しく知るために、ぜひ使ってみてください。
ちなみに、ブライダルネットで日記機能を利用できるのは、有料プランのみです。
いつでも相談できる専任コンシェルジュ
ブライダルネットには、「婚シェル」と呼ばれるコンシェルジュがいます。

例えば、以下のような相談が可能です。
- 全然「いいね!」が来ません。プロフィールの何がいけないのでしょうか?
- 初めてマッチングできました!これから何に気を付ければ良いですか?
- 来週初デートが決まりました。失敗しそうで怖いです。
このように、どんなタイミングで相談してもOKです。不安を感じたとき、アドバイスが欲しいときは、気軽に相談してみましょう。

コンシェルジュ機能があるマッチングアプリはほかにもありますが、専属でいつでも相談できるのは珍しいです。
ブライダルネットの安全対策
ブライダルネットは、安全対策に力を入れているマッチングアプリです。
ここでは、具体的な安全対策について見ていきましょう。
- 本人証明の提出義務
- 危険人物の取り締まり
- 個人情報を適切に管理
本人証明の提出義務
ブライダルネットに登録してメッセージ交換や日記機能を利用するには、本人証明を提出する必要があります。

本人証明に使えるのは、以下の公的書類です。
- 運転免許証
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 在留カード
会員登録後、マイページのプロフィール編集から提出できます。
会員登録だけなら、本人証明なしでもできます。
メッセージ交換をしている相手や日記機能を利用している人は本人証明を行った人だと分かるため、安心してやりとりできるでしょう。
危険人物の取り締まり
運営側による危険人物の取り締まりも、ブライダルネットの安全対策の一つです。
スタッフがアプリ内を常に見回り、怪しい・危険だと判断されたユーザーは、注意喚起や退会措置を取られます。

しかし、紛れ込んでいる場合もあるため、スタッフが直接取り締まってくれるのは安心できますね。
個人情報を適切に管理
運営会社のIBJは、プライバシーマークを取得しています。
プライバシーマークとは、適切に個人情報を管理している事業だけが付けられるマークです。

個人情報が適切に管理されているブライダルネットなら、流出する心配はないでしょう。
ブライダルネットの料金プラン
ブライダルネットは、男女同額の有料婚活アプリです。
ここでは、3つの料金プランについて詳しく見ていきましょう。
- トライアルプラン
- 月会費プラン
- 年会費プラン
トライアルプラン
トライアルプランでは、期限なく無料で利用できます。
「いいね!」やマッチング・メッセージ交換などもできますが、一部の機能に制限があります。
例えば、プロフィール写真がぼやけて見えたり、メッセージは往復3回までしかできないなどです。

そのため、トライアルプランで理想の相手を探し出し、交際まで発展するのは難しいでしょう。
トライアルプランは、以下のようにブライダルネットを試してみたい人や不安を感じている人におすすめといえます。
- どのような雰囲気なのだろう
- 自分に合うアプリなのか確かめたい
トライアルプランを利用中に本命の相手が見つかれば、そのタイミングで有料プランに変更もできます。

月会費プラン
月会費プランは毎月3,980円を支払うプランで、アプリの利用期間を決めていない人におすすめです。

月額制ですが、月会費プランは原則3ヶ月以上の活動が必要です。
そのため、月会費プランに登録する場合は最低でも11,940円はかかると覚えておきましょう。
【3,980円×原則3ヶ月=11,940円】
原則3ヶ月以上の登録が必要ですが、それ以降は自由です。

原則3ヶ月の登録が必要なルールがあると、遊び目的や軽い気持ちで登録する人はほとんど登録しません。
安全対策のために原則3ヶ月のルールがあると考えれば、納得がいくのではないでしょうか。
年会費プラン
年会費プランは、年間24,000円で利用できるプランです。
支払いは一括のみですが、分割して考えると毎月2,000円とリーズナブル。
はじめから長期的に利用を考えている人や、焦らず時間をかけて結婚相手を探したい人におすすめです。
年会費プランの魅力は、2年目以降は無料で利用できる点です。

2年目は料金を支払わず、1年目と同じ機能を利用できます。
コンシェルジュへの相談も変わらずできるため、ブライダルネットを引き続き利用しながらほかの婚活方法を始めてみるのも良いですね。
ブライダルネットに登録している人の特徴
ブライダルネットに登録したらどんな異性と出会えるのか、気になる人は多いでしょう。
ここでは、性別ごとの会員の特徴を詳しく解説します。
ブライダルネットにはどんな男性がいる?
まずは、ブライダルネットに登録する男性の特徴を見ていきましょう。
- 年齢層は30~40代
- 定職に就いている男性
- 誠実な男性
年齢層は30~40代
ブライダルネットの男性会員の年齢層は20~50代で、なかでも30~40代の男性は全体の約70%を占めています。
マッチングアプリや婚活アプリに登録する際は、出会いたい年齢層がどのくらいいるのかに注目することが大切です。

定職に就いている男性
ブライダルネットの男性会員は、100%が定職に就いています。
男性は有職者のみが入会できる仕組みで、男性会員の定職率が100%のマッチングアプリは少ないです。

「出会った男性が無職だった…」という状況にはならないため、収入の安定した男性と出会いたい女性におすすめです。
誠実な男性
ブライダルネットは本気度の高い人だけが集まるため、誠実な男性が多い傾向です。
真面目な性格で、落ち着いた雰囲気のある、大人な男性と出会いやすいといえます。

ノリが良くない・会話が苦手な男性もいるかもしれませんが、誠実で真面目な性格かもしれません。
第一印象が微妙でも、まずはマッチングして話してみることをおすすめします。
ブライダルネットにはどんな女性がいる?
次に、ブライダルネットの女性会員の特徴を紹介します。
- 年齢層は30代が多い
- 家庭的な女性
- 結婚願望が強く恋愛に積極的
年齢層は30代が多い
女性会員の年齢層も男性同様に30代が多く、全体の約60%を占めています。
結婚に本気な30代以上の年齢層が多いため、男性会員は落ち着いた雰囲気のなかで理想の女性を探せるでしょう。
家庭的な女性
ブライダルネットの女性会員は、家庭的な人が多いといわれています。
結婚願望の強い女性のなかには、料理や家事が得意であることをアピールする人が多い傾向です。

女性無料や20代がメインのマッチングアプリよりは、家庭的な女性と出会いやすいでしょう。
結婚願望が強く恋愛に積極的
ブライダルネットに登録する女性のほとんどは、結婚願望が強いです。
女性は無料で利用できるアプリが多いなか、わざわざ女性も有料のマッチングアプリに登録するのは、それだけ真剣度が高いといえます。
有料のアプリで出会いを探すのは、短期成婚を目指しているからだと考えられますよね。

女性無料のアプリ会員より、「いいね!」やメッセージを積極的に送ってくれるかもしれません。
ブライダルネットの良い評判・口コミ
いざ結婚できた後の今後のことを考えると、婚活と言えど出来れば費用を押さえたかったので、良かったです。
また、プロのカウンセラーに相談できたり、初めての顔合わせの設定・案内をしてくれるので、安心しました。
日記機能があるのでアクティブなユーザーは日記の更新もあり、プロフィールだけでは見えない部分が見える点も良いと思います。
また相手が気にしてくれてるユーザーを紹介してくれる機能もあるのもグッドです。
結婚するときに聞きくいことなども提示済だったことで、イメージを絞りやすかったことです。
証明書なども提出されると記されるので、独身証明書や収入証明書等を提出されている人に絞れば、安心感はありますね。
日記機能は読んでいると人柄が現れるので、マメにチェックすると申し込みをされることが増えたりもします。
※クラウドワークスによるアンケート調査
ブライダルネットの悪い評判・口コミ
自身の素をさらけ出すというよりは、とにかくいいところだけをアピールしてくる人が多い。
アラサーからアラフォー男性中心で、落ち着いた雰囲気の人が多く、楽しく恋愛のち結婚という感じではない。
会員数が少ないため、好みの条件やビジュアルで絞ると、会って見たいと思う人になかなか出会えない。
また、中々マッチングしない時や、悩んでいることを相談した際に条件下げれば解決しますよ!という安直すぎるアドバイスをされ、あまり頼りになりませんでした。
特に40代以上の人は、同年代の相手が少なく感じるかもしれません。
もう一つは、アプリ版が重く、操作性が悪いということです。画面が固まったり、メッセージが送れなかったりすることがあるようです 。
ブライダルネットは、結婚観がはっきりしている人や婚活初心者の人におすすめのアプリですが、会員数やアプリの使い勝手には改善の余地があると言えるでしょう。
また再開するかもしれないですが、3ヶ月やっていい人がいなかったら他に移った方がいいです。
会員はある程度固定化されてしまうので、同じ人ばかりになります。
※クラウドワークスによるアンケート調査
ブライダルネットに危険人物はいる?
「ブライダルネットで危険な目に合うのではないか」と不安な人もいるのではないでしょうか。
ブライダルネットは安全対策に力を入れているアプリのため、危険人物に出会う可能性は低いです。
しかし、どのアプリにも怪しい人物が紛れている可能性はあります。
ここでは、ブライダルネットの危険人物や騙されないための対策について解説します。
- サクラはいないが業者がいる可能性はある
- ブライダルネットに潜む危険人物3選
- 危険人物に騙されないための対策
サクラはいないが業者がいる可能性はある
ブライダルネットには、サクラはいません。
公式サイトでは、「サクラはいますか?」という質問に対して「本人確認や入会審査をしているため安心してください」と回答しています。
そもそも、結婚相談所や婚活サービスを運営する大手の会社がサクラを雇うとは考えにくいです。
しかし、怪しいサイトに勧誘するような業者がいる可能性はあります。

ブライダルネットに潜む危険人物3選
ここでは、ブライダルネットに潜む危険人物を見ていきましょう。
真面目な婚活アプリにも、以下のような危険人物がいる可能性があります。
- ヤリモク・既婚者
- 投資やマルチ商法の勧誘
- 詐欺師
ヤリモク・既婚者
ヤリモクや既婚者のような、遊び目的の危険人物がいる可能性があります。
ブライダルネットは真剣に出会いを探す独身しか登録できないルールですが、運営スタッフの目を盗んで登録する人もいるようです。

ヤリモクや既婚者は、マッチング後のメッセージで気付ける場合があります。
とにかくすぐに会おうとしたり、「可愛いね」「身体の相性って大事だと思う?」のように、外見に関することや、下ネタばかりを言ってきたりする特徴があります。
マッチング後、少しでも違和感を感じるなら、その相手とは関わるのをやめたほうが良いでしょう。
投資やマルチ商法の勧誘
投資やマルチ商法・宗教の勧誘目的でアプリを利用する危険人物もいます。
はじめは出会いを探すふりをして近づいてきますが、仲良くなると「投資に興味ない?」「稼げるバイトがあるんだけどやらない?」のように誘ってくるでしょう。
詐欺師
お金を騙し取る目的の詐欺師が紛れている場合もあります。
結婚願望があると見せかけて近づき、交際に発展したタイミングで金銭を要求してきます。
以下のようなお金に関することを相談された場合は、警戒したほうが良いかもしれません。
- 実は母が病気になってしまって。手術するのに200万円必要なんだ。
- 一緒に暮らすためには家に〇万円を支払わないと両親が許してくれないんだ……
マッチングアプリで出会い交際している相手に、お金の相談をする時点で怪しいと分かります。

危険人物に騙されないための対策
危険人物に騙されないためには、以下のポイントを覚えておきましょう。
- 違和感を感じる相手とは連絡を続けずブロックする
- 投資や宗教に勧誘されたらすぐに関係を断つ
- 親しくなるまではアプリ外で連絡を取らない
- お金が必要だと言われたら詐欺を疑う
せっかく出会えた相手を危険人物だと、疑うのが辛い人もいますよね。
しかし、違和感に気付かないふりをすると、あなたが傷つくことになるかもしれません。
「なんか変だな」「怪しいかも」と思うならすぐに相手をブロックし、新しい出会いを探しましょう。
ブロックは、特定の相手からのプロフィール閲覧を制限できる機能です。

ブロックした相手は、あなたの自己紹介ページや日記などを全て閲覧できなくなります。そのため、しつこくアプローチされることもないでしょう。
また、恋人にお金が必要だと言われたら自分1人で判断せず、信頼できる人に相談するのがおすすめです。

ブライダルネットに向いている人
ここでは、ブライダルネットに向いている人の特徴を紹介します。
以下に当てはまる人は、理想の相手を短期間で見つけられるかもしれません。
- 真剣に婚活したい人
- プロのサポートを受けたい人
- ほかのアプリで良い出会いがなかった人
- 都市部に住んでいる人
真剣に婚活したい人
真剣に婚活したい人は、ブライダルネットに向いています。
なぜなら、会員の98%が結婚に本気で、85%は1年以内の結婚を目指しているからです。
- 婚活したいけれどどこで出会いを探せば良いのか分からない
- 今のままの生活では理想の相手に出会える気がしない

短期成婚を目指す会員が多いため、気の合う人に出会えたら結婚観や結婚後の生活についても話しやすいでしょう。
プロのサポートを受けたい人
プロのサポートを受けたい人にも、ブライダルネットは向いています。
なぜなら、マッチングアプリ・婚活アプリでは珍しい専任の婚活コンシェルジュのサポートを受けられるからです。

AIではなく、専任のコンシェルジュが対応してくれるため、小さな不安や悩みも気軽に相談できます。
初めて婚活アプリを利用する人も、相談しながら自分のペースで出会いを探せるでしょう。
ほかのアプリで良い出会いがなかった人
ほかのアプリを利用したけれど良い出会いがなかった人にも、ブライダルネットは向いています。
なんとなく登録したアプリでは真面目な相手とマッチングできなかった人も、いるでしょう。
ブライダルネットは誰でも気軽に登録できるアプリではないため、一般的なアプリよりも会員の真剣度が高いです。

都市部に住んでいる人
ブライダルネットは会員数が少ない傾向で、地方の会員数も少ないといわれています。
そのため、都市部や都市部周辺に住んでいる人に向いています。

しかし数より質を重視するなら、地方在住の人にもおすすめです。
また、出会いの幅を広げたいなら、複数のアプリの併用も検討してみてくださいね。
結婚相談所への登録を迷っている人
結婚相談所への登録を迷っている人にも、ブライダルネットは向いています。
なぜなら、ブライダルネットはリーズナブルに結婚相談所に近いサポートを受けられるからです。
専任のコンシェルジュに相談しながら婚活を進められるにもかかわらず、月額3,000円程と考えるとコスパが良いでしょう。

- 結婚相談所へ入会を考えているけれど料金が高い
- 結婚相談所に入会する前にほかの婚活方法も試してみたい
ブライダルネットを利用したうえで「もっとサポートしてほしい」「自分に合う人を紹介してほしい」と感じるなら、結婚相談所への入会を検討してみてはいかがでしょうか。
ブライダルネットに向いていない人
向いている人がいる一方、向いていない人もいます。
以下に当てはまる人は、ほかのアプリや婚活方法のほうが向いているかもしれません。
- 気軽な恋愛目的の人
- 同年代と出会いたい20代
- マッチング相手とすぐに会いたい人
気軽な恋愛目的の人
ブライダルネットでは、以下のような気軽な恋愛目的の人には向いていないでしょう。
- とにかく外見がタイプの恋人が欲しい
- 長期的な恋愛でなくても良い
気軽な恋愛目的の会員はほぼいないため、マッチングしても相手との温度差感じてうまくいかないと考えられます。
同年代と出会いたい20代
同年代と出会いたい20代は、恋人候補が少ない可能性があります。
なぜなら、30代の会員が男女ともに多く、20代は少ない傾向だからです。

年上の相手と出会いたいなら問題ないですが、同年代や年下と出会いたいなら年齢層の若いアプリへ登録するほうが良いでしょう。
マッチング相手とすぐに会いたい人
マッチング相手とすぐに会いたい人にも、ブライダルネットは向いていません。
なぜなら、ブライダルネットの会員は、じっくりメッセージ交換をしながらお互いを知るタイプが多い傾向だからです。
会員のメッセージ返信率は75%と高いことから、多くの会員がメッセージをしながら、距離を縮めようとしていることが分かります。

ブライダルネット以外のおすすめアプリ
最後に、ブライダルネット以外のおすすめアプリを3つ紹介します。
ブライダルネットは合わないと感じる人、ほかのアプリと比較してから登録を決めたい人はぜひ参考にしてください。
- ゼクシィ縁結び
- ユーブライド
- Pairs
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計180万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 3.3点 |
Google Play | 2.7点 | |
料金 | 女性 | 4,378円~ |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びは累計会員数が140万人以上と多く、婚活向けのマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びは価値観の合う相手を探しやすく、コンシェルジュがデートの日程調整をしてくれるところが魅力です。
質問に答えるだけで、あなたと相性の良い価値観を持つ相手を毎日4人紹介してくれます。
幸せな結婚生活を送っているゼクシィの利用者を対象に調査した結果をもとにしているため、信憑性が高いでしょう。

コンシェルジュが間に入って日時や待ち合わせ場所を調整してくれるので、デート前に相手と直接やりとりする必要がないですよ。
日程調整がうまくいかず、デートが流れる心配もありません。
ゼクシィ縁結びに向いている人
- 20~30代
- 結婚願望の強い人
- 自分に合う相手を紹介してほしい人
ゼクシィ縁結びは、20~30代が多い傾向です。20~30代と出会いたい人にも向いています。

また、価値観の合う相手を毎日紹介してくれる機能や、検索結果からあなたの好みを把握して、おすすめの人を紹介してくれる機能もあるのが特徴です。
自分ではどのような人と相性が良いのか分からない人は、理想の相手探しをサポートしてもらえます。
ユーブライド
ユーブライド | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計240万人 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.1点 |
Google Play | 3.8点 | |
料金 | 女性 | 4,300円〜 |
男性 | ||
運営会社 | 株式会社IBJ |
ユーブライドは男女有料のため真剣度が高く、バツイチの再婚も応援してくれるマッチングアプリです。

結婚歴や子どもの有無に関するプロフィール項目もあるので、マッチング前に価値観の合う相手を探しやすいです。
危険人物の取り締まりや入会時の本人証明にも力を入れているので、アプリの安全性に不安を感じる人も安心です。
ユーブライドに向いている人
- 30~50代
- バツイチで再婚を目指す人
- アプリ初心者
ユーブライドには難しい機能はなくシンプルな仕様のため、アプリ初心者も使いやすいといえます。
バツイチが多いアプリには相手に婚姻歴があることを気にしない人が集まるため、バツイチでも自信を持ってパートナーを探せるでしょう。

登録は無料なので、少しでも気になる方は無料プランを試してみてください。
Pairs
Pairs | ||
---|---|---|
年齢層 | ||
利用目的 | ||
会員数 | 累計2,000万人以上 | |
真剣度 | ||
評価 | App Store | 4.2点 |
Google Play | 4.1点 | |
料金 | 女性 | 無料 |
男性 | 3,700円〜 | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
Pairsは、気軽な恋活・真剣な婚活の両方に適しているマッチングアプリです。
20~40代以上まで、幅広い年齢層の男女が登録しています。
人気の理由は全国各地に会員がいるため、地方在住でも出会いの数が多いから。累計会員数は2,000万人と、業界トップクラスです。
Pairsには、ビデオデートやグループトークなどの珍しい機能があります。

Pairsに向いている人
- 地方在住の人
- 多くの恋人候補から選びたい人
- 恋人と趣味や好みを共有したい人
Pairsには、趣味や好み・考え方などが同じ人が集まるコミュニティがあります。
コミュニティの数は10万以上といわれ、旅行・音楽・グルメなどジャンルはさまざまです。
コミュニティに参加している人のなかから気になる相手を探すこともできるので、趣味や好みが合う人とマッチングしやすいですよ。

サポートを受けて婚活するならブライダルネットがおすすめ
- 真面目に婚活している男女が集まる
- 安全対策に力を入れている
- 専任コンシェルジュにいつでも相談できる
- 定職に就いている男性のみと出会える
ブライダルネットは、本気の婚活に向いているマッチングアプリです。
男女ともに有料のアプリは、女性会員も真剣度の高い人が多い傾向といえます。

専任のコンシェルジュに相談しながら婚活できるアプリは少ないので、サポートが必要な人はぜひ登録を検討してみてください。